カンタン豆知識
★プレタポルテとは、フランス語ですぐ着れる服を意味する「プレ」と着るを意味する「アポールテ」からなる言葉で、1945年にアメリカの既製服の業態を取り入れてから、元々使っていた既製服を意味するコンフェクションについていたみすぼらしいイメージを変える為に使用された単語です。(便所→トイレみたいなもんです)
★オートクチュール(Haute couture) とは、フランス語で高級仕立て服という意味で、一点物の注文高級服のことをいいます。
パリを代表するオートクチュールと言えば、なんたって「シャネル」や「ディオール」そして「ジバンシー」「ラクロワ」などが常連ですよね。そんな有名メゾンと並び、常に注目されているのが「エリー・サーブ」です。
エリー・サーブはレバノン共和国の首都ベイルート出身の男性デザイナーです。
レバノンは第一次世界大戦の時にフランスの委任統治下に置かれ、第二次世界大戦中に独立しました。
その後も大国の思惑に振り回されて内戦が続きましたので、レバノンと聞くと「戦争」をイメージする方が多いかもしれません。
そんな中、エリー・サーブ(1964年〜)は幼い頃から独学で服作りを始めます。
レバノンにドレス職人が多かったことも影響の一つかもしれません。
1982年、首都ベイルートを拠点に自身のブランドを立ち上げます。
1997年に初コレクションを開催します。
1998年からはプレタポルテコレクションをミラノで発表する。
そして2002年のオスカー賞セレモニーで主演女優賞を受賞したハル・ベリーがエリー・サーブのドレスを着ていたことで一気に知名度を上げました。
以来、ハリウッド・スターがレッドカーペットの上で頻繁に着用するようになりました。