2009年05月22日

今朝「スッキリ」で紹介していたキッチンペーパー マスク♪

[マスク] ブログ村キーワード

 みなさんこんにちは。

 関東でも感染者が現れた事で、ますます新型インフルエンザ対応マスクが足りなくなっています。

 どうしても手に入らない場合は次の方法で作っちゃいましょう。

 というわけで、今朝見たスッキリで紹介していたキッチンペーパーマスクの作り方をカンタンに紹介します。

用意するもの

◎キッチンペーパー2〜3枚
◎ホッチキス
◎輪ゴム2本

1、まずはキッチンペーパーを二枚重ねて2つに折ります。
2、次に、一度開いて両端を真ん中の線に合わせて折ります。
3、つづいて折った部分を外側に向けて半分に折り返します。両方ね。
4、全体を裏表ひっくり返してさらに両端を真ん中に向けて折ります。
5、最後に真ん中で折りたたみ八つ折のジャバラを作ります。
  横から見るとこんなふうになります。
  \/\/\/\/ 開くと↓
  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┣────────────────┫
  ┣━━━━━━━━━━━━━━━━┫
  ┣────────────────┫
  ┣━━━━━━━━━━━━━━━━┫
  ┣────────────────┫
  ┣━━━━━━━━━━━━━━━━┫
  ┣────────────────┫
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛


5、これをきっちり重ねてぴたっとさせます。
  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛

   ↑              ↑
6、だいたい ↑ の位置に輪ゴムとペーパーを一緒にホッチキスでとめます。
  ↑と↑の感覚は自分に合わせて調節して下さい。
7、使う時は輪ゴムを耳に引っ掛けるようにして、ジャバラ状に折り畳んだキッチンペーパーを開いて口と鼻を覆います。

  これで出来上がり。



人を助ける気がないのでしょうか?
やっぱり世の中お金なんですかね〜?

  どうしてもマスクが手に入らない場合は、これでもかなり有効だそうです。
  御家族で作れば絆も深まるかも知れません。
  もうちょっと工夫して○○家オリジナルバージョンも楽しいかも知れませんね♪



これもだ〜^^


http://www.youtube.com/watch?v=AfrGR3xs9E0

◎手の洗い方とマスクの仕方


新型インフルエンザのまとめ
 


 先日、新型インフルエンザ大変だよね〜。といったら、、
 心配しなくてもいい年齢じゃない?と言われました><
 65歳まで、まだウン十年あるわい!

 あっ、、、十うん年かな?

 し〜らないっと^^


◎米国ファンの皆様にはこちら↓

新型インフルエンザ対策!米国N95規格マスク 20枚入

「新型インフルエンザ対策!米国N95規格マスク 20枚入」の詳細を見る ¥10,290(税込)

【5月22日 AFP】米国全土で再び新型インフルエンザ「インフルエンザA(H1N1)」の感染が拡大しつつあるなか、高齢者の感染者が少ないことから、高齢者には何らかの免疫があるかもしれないと一部専門家が指摘している。

 米疾病対策センター(Centers for Disease Control and Prevention、CDC)による調査の結果、米国内での感染者のうち、64%以上が5歳から24歳であるのに対し、65歳以上ではわずか1%だったことが判明した。

 これについてCDCの専門家アン・シュチャット(Anne Schuchat)氏は、高齢者が過去に新型ウイルスに似たウイルスに感染したことがある可能性を指摘した。「特に60歳あるいは65歳以上の高齢者は、過去に(インフルエンザに)感染してH1N1ウイルスに対しある程度の免疫を獲得しているか、ワクチン接種を受けている可能性がある」
 
 現在、全世界の新型インフルエンザ感染者数は1万1000人以上、うち死者数は85人に達しているが、その大半が若者であることに各国の保健当局は首をかしげている。

 CDCの調査では、幼児や10代の若者が新型インフルエンザに感染しやすいことが指摘されている。今回のインフルエンザが数ヶ月以内に強毒性となって再流行し始める可能性もあることから、関係当局は強毒ウイルスの襲来に備えている。(c)AFP
posted by 大翔 at 12:41 | 青森 ☔ | Comment(7) | TrackBack(0) | インフルエンザ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんな方法があるのですね〜(*^^*) 
家族で集まって工作みたいにして
週末1週間分をまとめ作りとか(☆o☆)

結構面白いかも!
それにペンで表にワンポイント入れたり〜
マスクがない!って大騒ぎされてる方には
是非知って頂きたいですねぇ〜♪

情報有難うございます!

長いものことは皆さん、眼から鱗みたいで
喜んで頂いています〜!
今日も食べてますよ〜
もみのりもいっぱいかけました!!(*^ヮ')b
応援PP!
Posted by あんり at 2009年05月22日 16:30
大翔さん、こんばんは〜ヽ( ´ ▽ ` )ノ

手作りとは、ナイスアイデアですねっ!!
2枚重ねとか出来るのかな??

これなら、気軽に作って気軽に処分できそう(^-^;

安価で出来るのもいいですね〜〜♪

えっ?大翔さん、新型インフル心配しなくていいの??
そういうお年頃??(^-^;

って、同世代ですよね〜〜・・・


Posted by ダイエットスイマーきららママ★ at 2009年05月23日 02:47
失礼!2枚重ねでしたね!!
Posted by ダイエットスイマーきららママ★ at 2009年05月23日 02:49
こんにちは〜^^

きらら☆ママさん&あんりさん♪

 そうなんですよ^^あんりさんも言ってましたが、先日札幌の友人が「もうマスク無いよ」といっていましたので、無いならないで作れないかな〜と思っていたら、たまたまスッキリで紹介していました。

 なぜか北国にもマスクがありません。

 TVでは実験しているところも紹介していました。新型インフルエンザ対応マスクをほとんどかわりません。
 一般のマスクよりかなり良いです。

 となれば、作るっきゃ無いですよね〜^^

 輪ゴムはどうも格好が悪いと思ったら、他のゴムを使えばいいし、ホッチキスでとめる感覚は自分の顔に合わせればオーダーメイドだし、かなり楽しめますよ^^

 きらら☆ママさん、私の説明不足でした、2枚重ねがいいようです。心配な方は3枚でもいいようです。

 ところが私にはキッチンペーパーの知識がないんですよね〜^^
 今日時間見つけて、家族には内緒で、花柄とかあるのか見に行ってみようと思ってます(爆!)。

 戦いは楽しくが一番ですよね♪
 
Posted by 大翔 at 2009年05月23日 09:57
追伸

 きらら☆ママさんへ

 たぶん^^似たり寄ったりかと^^

 あんりさんが一番若そうな、、、、あれ?^^
Posted by 大翔 at 2009年05月23日 10:04
あら〜(*^^*) 
私が1番若そうな・・って!(*^ヮ')b
まぁ・・!そんな嬉しいことを・・
     ((((^Q^)/
明日から娘の高校も再開です!
必ずマスクして登下校ですよ、と担任の先生から数日前にお電話頂きました〜

一人ひとりに熱はないですか?とか
訊いてきて下さってます!!

そしていきなり中間テストなんですよ〜
   〜(´。`)〜
Posted by あんり at 2009年05月24日 11:16
 こんにちはあんりさん。

 ま〜、ここで一番若いと言われても、そんなに喜べないかも知れませんけどね^^

 いよいよ学校が始まるんですね。

 やっと日常を取り戻せますね^^

 いきなり中間テストは可哀想な気もしますが、3日くらいウォーミングアップしてからでもいいのにね〜、残念^^

 やっと関西では収縮してきたようで、なによりです。
 関東でも、季節的に増える時期ではないのですぐに治まるでしょう。

 次は秋から冬だと思います。経験値を活かして楽々乗切りましょう♪

 

 

 

 
Posted by 大翔 at 2009年05月24日 11:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
RDF Site Summary
RSS 2.0 ブログ内情報
最近のコメント
指カレンダー by hamzeren (01/09)
指カレンダー by hestyfil (01/07)
指カレンダー by forbijonyn (01/07)
指カレンダー by sparrwindi (01/06)
指カレンダー by lighlava (01/06)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。