2010年10月01日

【世論調査】菅内閣の失政「世論の支持失う」


 逮捕した中国人船長を勾留期限中に釈放したことに
77・6%が「不適切」と回答。

78・8%は「日本は圧力を加えれば屈すると誤ったイメージを持たれる懸念がある」と答えた。

 船長釈放に関し、政府は「検察当局が粛々と処理した」と説明し、政治介入を否定しているが、調査では
84・5%が「検察の釈放決定には政府の関与があった」と答えた。

 那覇地検の次席検事が釈放理由に「日中関係への考慮」を挙げたことにも
49・7%が「適切ではない」と回答した。

 事件への政府の対応で
62・3%が「政権へのイメージが悪くなった」と回答。

77・1%が「今回の事件は日中関係に禍根を残す」と強い懸念を示した。

「尖閣諸島に自衛隊を駐留させるべきか」と問いは「思う」(43・4%)と
「思わない」(43・1%)が拮抗した。

 事件を受け、国民の対中感情は急激に悪化し、
83・1%が「中国が信頼できない」と回答。世代別では20代男性の
87・0%が「信頼できない」と答えるなど若年層への嫌中感の広がりを示した。
 女性では40代がもっとも多く
91・0%、20代は
84・8%だった。

 「日本は圧力を加えれば屈する」との懸念は、20代男性が
94・2%でもっとも高く。政府の対応を「弱腰」だと回答は30代男性の
90・0%を占めた。若年層ほど将来の日中関係に不安を強く感じている傾向がうかがえる。

 一方、日本の防衛力については「増強すべきだ」
34・6%)が「現状でよい」
52・1%)を下回った。

 日米同盟の重要性への認識も低く、「強化すべきだ」
39・1%)と
「現状でよい」(41・9%)が拮抗。

 30代男性の48・9%
20代男性の46・4%は「強化すべきだ」と答えた。


 これならまだまだ騙せるニッポン人だね。菅政権まだイケるんじゃない^^。
posted by 大翔 at 23:31 | 青森 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
RDF Site Summary
RSS 2.0 ブログ内情報
最近のコメント
指カレンダー by hamzeren (01/09)
指カレンダー by hestyfil (01/07)
指カレンダー by forbijonyn (01/07)
指カレンダー by sparrwindi (01/06)
指カレンダー by lighlava (01/06)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。