2011年10月24日

はげまして、はげまされて 〜93歳正造じいちゃん56年間のまんが絵日記〜 / 竹浪正造

 我が家から車で30分くらいでしょうか。青森県鶴田町に住む竹浪正造さんが93歳にして画家デビューしました。

 当然ですが、滅多にこんな事がない地元ではふじの収穫をしながら「わさおの次は竹浪さんだね」とリンゴ畑の中で話題沸騰。

 内容は昭和30年12月からの日記なのですが、絵日記なので読み易く解り易い。
 以来1日も欠かさずにつけ続け、2011年10月現在、その数は大学ノートで2300冊ほどに達している。
 子供の成長。テープレコーダーが来た日。妻の他界などなど、昭和の時代から平成へと時代の背景が描かれている。
 涙あり笑いあり、達観したじいちゃんの3.11など、読み応えのある一冊と成っている。

 

はげまして、はげまされて 〜93歳正造じいちゃん56年間のまんが絵日記〜

新品価格
¥1,365から
(2011/10/24 09:51時点)




 実は、竹浪正造は「勲六等瑞宝章」「瑞宝双光章」を受賞しているスーパーお爺ちゃんなのです。
 デビューの切っ掛けは、ハゲとテレビでした。
 1989年に創設した、ハゲ頭ばかりが集まる鶴田町の「ツル多はげます会」が、時より全国ネットの番組に取り上げられていた。
 2011年5月、ナニコレ珍百景で絵日記が紹介され、それをたまたま電車の中で見ていた(ワンセグ) 廣済堂出版社員が、絵と笑顔に魅力を感じ、次の駅で降りて本人に連絡。その場で出版を打診したという。
 現代ならではのストーリーですね。
 同年10月5日、ナニコレ珍百景特別番組で、絵日記の出版が伝えられると一晩で急上昇!一週間後には12万部突破。
 その後はお昼にスクランブルの山本信也監督が人間一滴のコーナーで取材し、今日は朝のスッキリで紹介していました。

 竹浪正造さんの何が凄いって、やり続けている事ですよね。階段を登り続ける人生って素晴らしいと思います。
 地元TVのインタビューで、99才まで頑張ると言ってましたよ^^
 最後のページは息子さんに描いて欲しいです。

 はげまして、はげまされて 〜93歳正造じいちゃん56年間のまんが絵日記〜 / 竹浪正造


人気ブログランキングへ 生活
posted by 大翔 at 10:36 | 青森 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ほっと^^ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
RDF Site Summary
RSS 2.0 ブログ内情報
最近のコメント
指カレンダー by hamzeren (01/09)
指カレンダー by hestyfil (01/07)
指カレンダー by forbijonyn (01/07)
指カレンダー by sparrwindi (01/06)
指カレンダー by lighlava (01/06)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。