心が痛みましたね。
我が子を手にかける親が沢山いるのに、、、生徒が自殺するまで暴力教育する大人が沢山いるのに。。
無念でしょうけど、天国から見守っていて欲しいですね。
北海道湧別(ゆうべつ)町で暴風雪の中、凍死した同町の漁師、岡田幹男さん(53)が雪中で抱きかかえて守った長女の夏音(なつね)さん(9)宛てに、130件を超す励ましの手紙や電子メール、電話が同町に寄せられている。
《命を懸けて守ってくれた父親がいたことを心の支えとして、これからの人生を進むよう祈っています》
ある電子メールには、こんな励ましの言葉がつづられていた。幹男さんへは「最高の父です。大切な娘さんを日本全国で守ります」と誓う文面もあった。米国在住の日本人からも2件届き、うち1件は2年前に母も亡くしている夏音さんを「今後が大変気がかりです」と心配していた。
差出人に「東京の篤志」とある手紙には「夏音さんの悲しさと寂しさを思うと、胸が張り裂ける気持ちです」と記され、「(夏音さんの)健康と教育にお使いください」と現金10万円が同封されていた。
別の1通にも「悲しい気持ちが少しでも少なくなるようにお祈りいたします」と現金3万円が添えてあった。匿名の手紙も2件あり、それぞれ現金2万円が入っていた。
同町総務課によると、手紙やメールが届き始めたのは、岡田さんの死亡が報道され始めた3日の夜から。7日までに、手紙4通と電子メール約50件が届いた。電話は「何かできることはないか」など問い合わせも含め80件を超え、うち5件は夏音さんを「養子に迎えたい」という内容だった。
夏音さんは凍傷で入院中。湧別町の担当者は「すごく温かい内容でありがたく思う。時期をみて、本人と関係者に届けるようにしたい」と話した。
【教育の最新記事】
- 建国記念日って知ってた?
- 名古屋で女性教師がISISに殺害された二..
- 単位
- バカバカしい男女平等よりもマシだったイス..
- ローレン・ヒルさんとブリタニー・メイナー..
- 朝日新聞の歴史歪曲をそのまま教科書に載せ..
- [動画8分8秒] 戦争ですから残酷でない..
- 戦争を忘れちゃいけないというTVニュース..
- 解かされた封印 〜米軍カメラマンが見たN..
- 試合後のごみ拾いに世界から称賛の声、W杯..
- 「勉強しなさい」と言わなくてもいいコミュ..
- 視線を合わせない自閉症の特徴、乳幼児期か..
- 運動するほど学業成績アップ、十代の若者対..
- 性善説の実験(赤ちゃん)/京都大、豊橋技..
- 安藤美姫 fbで[ご協力のお願い]
- 上っ面教育でもやらないよりはマシ 教科書..
- 子供の貧困率の事
- 学校や指導する現場から体罰はなくなると思..
- 幼児教育無償化を検討 高校無償化には所得..
- 高校授業料無償化「朝鮮学校は適用外」人種..