英国人彫刻家のアニッシュ・カプーア(Anish Kapoor)氏と建築家の磯崎新(Arata Isozaki)氏が生み出したこの独特な構造物「アーク・ノヴァ(Ark Nova)」は、ポリエステル素材でコーティングされたバルーンから成る。主催者らによると、このような構造物は世界初だという。
最大限に膨張させた際の高さは18メートル、幅は35メートルで、500人の観客が収容可能。バルーンは容易に折りたたんで移動させることができる。また、観客席は震災で被害を受けた杉を利用して作られているという。
ホールを利用した最初のイベントは今月27日から来月14日まで開催され、世界屈指の音楽家たちが集うスイスの著名な音楽祭「ルツェルン・フェスティバル(Lucerne Festival)」の協力の下、仙台フィルハーモニー管弦楽団(Sendai Philharmonic Orchestra)による演奏や歌舞伎公演などが繰り広げられる。(c)AFP
【3.11大地震 怪獣ゴヅラの最新記事】
- これからも嘘をつき続けるのが東電ですよ
- 国民の命を無視する原子力規制委員会
- 3.11 あれから5年 震災体験絵本「ト..
- 2011年3月11日14時46分18.1..
- 除染作業員が足りません 強制起訴された三..
- これが無責任な政府が行っていること 帰宅..
- 嘘つき東電の犠牲になられた方々のご冥福を..
- ローソンが原発被災地にオープン
- 3.11フクシマ原発 東電の卑怯な嘘がま..
- 東日本大震災 政府基本方針全容判明
- 原発事故 福島県、処分場受け入れへ 指定..
- 4月16日に海外メディアが中間貯蔵施設の..
- 「被害伝える」「納得できない」…防災庁舎..
- 原子炉で動けなくなったロボット
- 東京地検 福島第一原発 津波対策の担当者..
- 福島第1原発1号機、核燃料は「ほぼ全て溶..
- フクシマ原発 核燃料が見当たらない
- 菅原彩加 東日本大震災追悼式の感動スピー..
- 中間貯蔵施設という名の最終処分所
- 国は被災地で何を守っているのか?