温暖化だから氷山が増えてるんですね。
またいつか氷の世界がやってくるのだろうか。
かろうじて良い時代に生まれたのかもしれない。
【11月15日 AFP】今年7月に南極のパインアイランド氷河(Pine Island Glacier)から分離した米ニューヨーク(New York)のマンハッタン(Manhattan)島ほどの大きさの巨大氷山が南極海(Southern Ocean)の国際航路帯に達する恐れがあることが、英サウサンプトン大学(University of Southampton)などの研究チームが14日に発表した研究で明らかになった。
この巨大氷山の監視を続けていたサウサンプトン大のロバート・マーシュ(Robert Marsh)博士は、「このサイズの氷山は、1年以上解けずに残ることもある。北に漂流を続ければ、南極海の国際航路付近まで到達する可能性もある」と説明。「南極半島(Antarctic Peninsula)を行き来する船舶は多く、あまりないことだが、船舶がこの巨大氷山と遭遇する可能性もある」と述べている。
チームによると、面積87平方キロメートルのマンハッタン島に匹敵する大きさの氷山は、平均で2年に1つできているが、今後、地球温暖化の影響で増える可能性が高い。今回の調査はこういった巨大氷山の監視に役立つものだ。(c)AFP
タグ:氷山
【わお!の最新記事】
- ノーベル文学賞にボブ・ディラン氏 村上春..
- ピコ太郎のPPAP ( Pen Pine..
- 動画:「独旅客機が仏アルプスに墜落」をア..
- 人間成長止めたらおしまいパターンにどはま..
- 金ですよ金。大田区の「奇跡の森」伐採!
- 無人機革命、成長余地大きいが問題山積。法..
- 動画:米企業が開発、津波から身を守る「サ..
- エアギター選手権、19歳日本人女性が優勝..
- 食べ物を粗末にしてはイケマセン セクハラ..
- ノルウェーでは本がただ? い〜な〜^^
- 南極大陸にダイヤモンド
- 先に私に言ってよ!39億円相当の宝くじ当..
- 今時の年賀状印刷はこちら
- 海底火山噴火で小笠原諸島に新しい島が出現..
- 旅客機のトイレから金の延べ棒 密輸のドジ..
- 太陽に元気がない? いったいどういう事?..
- 雪、降りましたね〜
- レストランで案内される席、決め手は「客の..
- マドンナがレイプ?それがアメリカ
- 何で騙されるんでしょうね?紙がお金に成る..