17日に英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に掲載された論文によると、オーストラリア国立大学(Australian National University)のグレッグ・ヤックスリー(Greg Yaxley)氏率いる研究チームは、「キンバーライト」と呼ばれるダイヤモンドの母岩を東南極のプリンスチャールズ山脈(Prince Charles Mountains)で発見したという。
メレディス山(Mount Meredith)で採取されたこのサンプルからはダイヤモンドは見つかっていないが、同地域の鉱物の特徴は、ダイヤモンドが見つかっている世界の他の場所の特徴と一致するという。


「3000カラット ダイヤモンド型水晶」の詳細を見る



「Pt900超大粒1.5ctダイヤモンドネックレス (鑑定書付き)」の詳細を見る

【わお!の最新記事】
- ノーベル文学賞にボブ・ディラン氏 村上春..
- ピコ太郎のPPAP ( Pen Pine..
- 動画:「独旅客機が仏アルプスに墜落」をア..
- 人間成長止めたらおしまいパターンにどはま..
- 金ですよ金。大田区の「奇跡の森」伐採!
- 無人機革命、成長余地大きいが問題山積。法..
- 動画:米企業が開発、津波から身を守る「サ..
- エアギター選手権、19歳日本人女性が優勝..
- 食べ物を粗末にしてはイケマセン セクハラ..
- ノルウェーでは本がただ? い〜な〜^^
- 先に私に言ってよ!39億円相当の宝くじ当..
- 今時の年賀状印刷はこちら
- 海底火山噴火で小笠原諸島に新しい島が出現..
- 旅客機のトイレから金の延べ棒 密輸のドジ..
- 太陽に元気がない? いったいどういう事?..
- マンハッタン島サイズの氷山、南極海の航路..
- 雪、降りましたね〜
- レストランで案内される席、決め手は「客の..
- マドンナがレイプ?それがアメリカ
- 何で騙されるんでしょうね?紙がお金に成る..