ネットって、こういうもんでしょう。
損した人は気の毒ですが、自己責任ですからね。
ハッカーを捕まえる事が出来たとしても、危険性は代わらないでしょう。
【3月9日 AFP】東京地裁に民事再生法の適用を申請し、保全命令を受けた仮想通貨「ビットコイン(Bitcoin)」の取引所「マウントゴックス(MtGox)」が先月、ハッカーから大規模な攻撃を受けていたことが分かった。読売新聞(Yomiuri Shimbun)が9日、報じた。
東京を拠点とするマウントゴックスは取引中止に追い込まれる前の先月7日ごろから、ビットコインを不正に引き出そうとするハッカー攻撃に相次いで遭っていた。また、ほぼ同じ時期に毎秒約15万回の集中的なDDoS(分散型サービス妨害)攻撃を受けていたという。
DDoS攻撃は、複数のコンピューターから攻撃対象に大量のデータを送り付けてシステムの機能を損なわせるというもの。同紙によるとマウントゴックスは数日間に及んだハッカー攻撃により、大量のビットコインを失ったとされている。
マウントゴックスの弁護士によると、これまでに同社の利用者が保有していた約75万BTC(ビットコインの単位)、同社が保有していた約10万BTCが消失した。(c)AFP
【経済の最新記事】
- 欧米が対イラン経済制裁を解除
- 初めて打ち上げた商業ロケット。H2Aロケ..
- 値上げ 今度は味の素
- ギリシャ、IMFに債務返済できず 先進国..
- ご近所のマクドナルドはどうなるんでしょう..
- ポルトガルから消えた5億ユーロ 顧客50..
- 日本版ナッツリターンかと思いきや 大塚家..
- 年金払ってない人多いでしょうね
- 寒い日はヒートベスト
- 恒例築地のマグロ初競り2015年 値段安..
- 14年米音楽市場、販売枚数減少 アナログ..
- 電気・ガス料金、10社値上げ 2月から ..
- 原油急落。日本政府は何を考えるでしょう?..
- NY円、7年4カ月ぶり一時1ドル120円..
- 消費者物価指数、連続上昇 消費支出は7か..
- 京浜急行電鉄がカジノへ参入
- 鉄路のシルクロード 中国 ←→ ドイツ
- 「これって便乗値上げ!?」消費者庁への相..
- ガソリン、4月から5円もあがるって?
- ほら出た!G7は金払わなきゃ!踏み倒した..