あらま、ヴァージン・ギャラクティックが墜落しましたか。
日本人もかなり予約していたんじゃなかったっけ?
これを踏まえて引き続きヴァージン・ギャラクティックを使うか、またはキャンセルするかでしょうけど、キャンセルした場合お金はどうなるの?
安かろう悪かろうはダメですね。
墜落してよかったんじゃない?
【11月3日 AFP】民間宇宙旅行会社ヴァージン・ギャラクティック(Virgin Galactic)の商用宇宙船「スペースシップ・ツー(SpaceShipTwo)」が試験飛行中に墜落した事故について、安全性に関する警告を数年前から繰り返し伝えていたにもかかわらずヴァージン側に無視されたと、専門家が2日、明らかにした。
オランダに拠点を置く「国際宇宙安全推進協会(International Association for the Advancement of Space Safety、IAASS)」のロケットエンジンの専門家キャロライン・キャンベル(Carolynne Campbell)氏は、2007年にロケットエンジンの地上燃焼試験で技術者3人が死亡する事故が起きて以来、「スペースシップ・ツー」のロケットモーターと燃料についてヴァージン社に何度も警告してきたという。
「私が執筆した亜酸化窒素の取り扱いに関する論文など、これまで当協会で行ってきた調査研究に基づき、われわれはヴァージン・ギャラクティックの計画に懸念を抱いていた」と、キャンベル氏はAFPの取材に語った。「論文の写しを2009年にヴァージン・ギャラクティックの複数の人物宛てに送ったが、無視された」
キャンベル氏はさらに、電話でヴァージン側に懸念を伝えたが、この忠告も取り合ってはもらえなかったという。
キャンベル氏が警告した亜酸化窒素は、ポリアミド(ナイロン)・プラスチックを原料とした新化学物質とともに「スペースシップ・ツー」の燃料成分と報じられている。(c)AFP/Rob Woollard

【技術の最新記事】
- 面白いアイデア商品だが、これなら電動自転..
- ダボス会議で科学者らが殺人AIロボット開..
- ホホ〜♪フォーミュラEが自動運転車で競う..
- 人殺しのためにしか進歩しないアメリカの技..
- 世界初、太陽光発電する道路が開通 オラン..
- 鉄道少年、ついに電車を作る 「どこでも行..
- LEDノーベル物理学賞 赤崎勇(Isam..
- 折り紙のように変形し歩くロボット、米チー..
- 窓のない機体に画像をライブ配信する次世代..
- トヨタ、15年に米国で燃料電池車を発売
- これ、雪かきに使えるかな? パワードスー..
- リニア新幹線のルート発表
- 新型ロケット「イプシロン」カウントダウン..
- フクシマ第一原発の汚染水なみの東電と政治..
- BMW、やっと初の電気自動車を公開 来年..
- 風力発電、どんどんやりましょう!
- 787こんなミスかよ!ガムかみながら仕事..
- 「787なら乗らない」 乗客ら不安漏らす..
- カメラ45台で監視 設計に気配りがないつ..
- ついにモータースポーツも電動に