東京電力の広瀬直己社長は23日、福島第一原発の高濃度汚染水について、国に約束した年度内の処理完了を断念する意向を上田隆之・資源エネルギー庁長官に伝えた。汚染水を処理する設備でトラブルが相次ぎ、計画は遅れ続けていた。
広瀬社長はこの日、経済産業省を訪ね、「処理設備は経験のないシステムで、稼働率向上がなかなか進まなかった。このペースだと5月中の完了となる」と上田長官に伝えた。
福島第一原発のタンクには15日現在、28万トンの高濃度汚染水がたまっている。東電は一昨年春から多核種除去設備ALPS(アルプス)で処理を開始。昨秋に増設し、フル稼働で1日1960トン処理する態勢を目指していたが、いまだに達成できていない。今月も新たな装置を追加し、処理を急いでいた。
【3.11大地震 怪獣ゴヅラの最新記事】
- これからも嘘をつき続けるのが東電ですよ
- 国民の命を無視する原子力規制委員会
- 3.11 あれから5年 震災体験絵本「ト..
- 2011年3月11日14時46分18.1..
- 除染作業員が足りません 強制起訴された三..
- これが無責任な政府が行っていること 帰宅..
- 嘘つき東電の犠牲になられた方々のご冥福を..
- ローソンが原発被災地にオープン
- 3.11フクシマ原発 東電の卑怯な嘘がま..
- 東日本大震災 政府基本方針全容判明
- 原発事故 福島県、処分場受け入れへ 指定..
- 4月16日に海外メディアが中間貯蔵施設の..
- 「被害伝える」「納得できない」…防災庁舎..
- 原子炉で動けなくなったロボット
- 東京地検 福島第一原発 津波対策の担当者..
- 福島第1原発1号機、核燃料は「ほぼ全て溶..
- フクシマ原発 核燃料が見当たらない
- 菅原彩加 東日本大震災追悼式の感動スピー..
- 中間貯蔵施設という名の最終処分所
- 国は被災地で何を守っているのか?