赤字の会長、黒字の社長ですな。
テレビではコメンテーター達が、現実の数字とは関係ない尤もらしい抽象的な話ばかりを垂れ流されているが、「久美子氏を 社長に選んだことが間違いだった。悪い子供を作った」「社員はテロ」という非人間的なコメントをいう会長に対して、「数字を見ればわかる」という社長。
この二人に役員がくっついているのだが、自己の保身のために蠢いているだけの畜生だもんね。
会長曰く、高い高いと言われながら良いものを売ってきた?
この問題は会長のボケ問題になりそうですね。
犬たちはどちらを向くのでしょう?
一人ぐらい未来を見抜く人材はいないのか?
私は高いだけの家具には興味がないので、今後の大塚家具がどうなろうと知ったことではないのだが、組織論としては興味があるのです。
お金を湯水のように使えるのは中国人でしょうから、会長の方針で巻き返しを図るならバク買いツアーに組み込んでもらうとか?^^いかがでしょう?
もし社長に少し余裕があるならば、一旦身を引いて、人材を観察し直してから新たに立ち上げた方が分かりやすいんですけどね。
ところで、こんな民芸調家具はいかが?

タグ:大塚家具
【経済の最新記事】
- 欧米が対イラン経済制裁を解除
- 初めて打ち上げた商業ロケット。H2Aロケ..
- 値上げ 今度は味の素
- ギリシャ、IMFに債務返済できず 先進国..
- ご近所のマクドナルドはどうなるんでしょう..
- ポルトガルから消えた5億ユーロ 顧客50..
- 年金払ってない人多いでしょうね
- 寒い日はヒートベスト
- 恒例築地のマグロ初競り2015年 値段安..
- 14年米音楽市場、販売枚数減少 アナログ..
- 電気・ガス料金、10社値上げ 2月から ..
- 原油急落。日本政府は何を考えるでしょう?..
- NY円、7年4カ月ぶり一時1ドル120円..
- 消費者物価指数、連続上昇 消費支出は7か..
- 京浜急行電鉄がカジノへ参入
- 鉄路のシルクロード 中国 ←→ ドイツ
- 「これって便乗値上げ!?」消費者庁への相..
- ガソリン、4月から5円もあがるって?
- マウントゴックスに毎秒約15万回のDDo..
- ほら出た!G7は金払わなきゃ!踏み倒した..