4年も経って、今頃ですか?
【3月20日 AFP】東京電力(TEPCO)は19日、廃炉に向けた作業が進められる福島第1原子力発電所1号機で新たに実施した調査の結果、原子炉圧力容器の内部には核燃料がほとんど残っていないことが分かったと発表した。
「ミューオン(muon、ミュー粒子)」と呼ばれる素粒子を使ってレントゲン写真のような画像を作成する技術によって、第1原発1号機では核燃料が溶け容器の底に落ちたことがほぼ確実であることを示す証拠が得られたという。
TEPCOの広報担当者は、これまでの分析から燃料が溶け落ちていることが強く示されていたものの、今回の調査の結果、その燃料がある正確な場所を特定するのに役立つデータが新たに得られたと説明した。今後はロボットを投入して、燃料がある場所の特定を進める計画だ。
廃炉完了までには30〜40年かかると見込まれている。(c)AFP
【3.11大地震 怪獣ゴヅラの最新記事】
- これからも嘘をつき続けるのが東電ですよ
- 国民の命を無視する原子力規制委員会
- 3.11 あれから5年 震災体験絵本「ト..
- 2011年3月11日14時46分18.1..
- 除染作業員が足りません 強制起訴された三..
- これが無責任な政府が行っていること 帰宅..
- 嘘つき東電の犠牲になられた方々のご冥福を..
- ローソンが原発被災地にオープン
- 3.11フクシマ原発 東電の卑怯な嘘がま..
- 東日本大震災 政府基本方針全容判明
- 原発事故 福島県、処分場受け入れへ 指定..
- 4月16日に海外メディアが中間貯蔵施設の..
- 「被害伝える」「納得できない」…防災庁舎..
- 原子炉で動けなくなったロボット
- 東京地検 福島第一原発 津波対策の担当者..
- フクシマ原発 核燃料が見当たらない
- 菅原彩加 東日本大震災追悼式の感動スピー..
- 中間貯蔵施設という名の最終処分所
- 国は被災地で何を守っているのか?
- 東芝 特ダネ登場「司法よ、お前もか――」..