2015年04月21日

中国のモーターショーからコンパニオンが消えた


 よっぽどエロエロだったのか中国ではモーターショーでのコンパニオンが禁止になった。
 そんな中、日本のトヨタ自動車(Toyota Motor)は、代わりに黒いポロシャツ姿の若い男性たちを起用。「私たちはここに立っているだけ。コンパニオンではない」という。
 またスズキ(Suzuki Motor)は、自動車のそばに女性モデルを配置したが、彼女たちは全身を真っ白なドレスで覆い、首にはしゃれたスカーフを巻いていた。
米フォード(Ford)はコンパニオンを廃止したが、新車発表会では巨大スクリーンに映されたCG映像に合わせて踊る男女のダンサーを登場させた。ダンサーらはステージ上で早着替えも披露したが、その際も男性はカーテンの袖に、女性は赤い旗に隠れて、上品な演出を徹底した。
 普通、ファミリーカーなら、決定権を持っているのは主人で、色を決めるのは奥様だという。
 自動車=男性というわけではないのだ。車種にもよると思うが、戦略的に考えても中国の女性が強くなればコンパニオンはいらなくなるでしょう。イケメン男性をおいて、売りたい色の服を着せれば効率が上がるのかもしれない。
 


【4月20日 AFP】中国・上海(Shanghai)で20日、同国最大の自動車展示会「上海国際モーターショー(Shanghai International Automobile Industry Exhibition)」が開幕した。今年のショーでは肌を露出して車のボンネットにもたれかかる女性コンパニオンが禁止されたと報じられており、会場では彼女らの姿を見かけることはない。
posted by 大翔 at 11:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
RDF Site Summary
RSS 2.0 ブログ内情報
最近のコメント
指カレンダー by hamzeren (01/09)
指カレンダー by hestyfil (01/07)
指カレンダー by forbijonyn (01/07)
指カレンダー by sparrwindi (01/06)
指カレンダー by lighlava (01/06)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。