ホホ〜。ローソンやりますね〜。
廃炉作業が進められている東京電力福島第一原発の敷地内に、初めてコンビニエンスストアがオープンしました。
1日に福島第一原発の敷地内にある作業員向けの大型休憩所にオープンしたのは、大手コンビニエンスストアの「ローソン」です。東京電力が作業員に行ったアンケートで「売店がほしい」という意見が多く、原発事故の発生から5年を前に設けられました。月曜から土曜の午前6時から午後7時までの営業で、おにぎりやスイーツといった食料品に加え、日用品など約1000種を扱います。店内の商品は、ごみの量を減らすために燃やして処理できない缶や瓶の飲み物はなく、プラスチック容器の弁当も置いていないということです。この施設周辺では除染作業も進み、放射線量も低く、去年から防護服が必要ない場所になっていました。
【3.11大地震 怪獣ゴヅラの最新記事】
- これからも嘘をつき続けるのが東電ですよ
- 国民の命を無視する原子力規制委員会
- 3.11 あれから5年 震災体験絵本「ト..
- 2011年3月11日14時46分18.1..
- 除染作業員が足りません 強制起訴された三..
- これが無責任な政府が行っていること 帰宅..
- 嘘つき東電の犠牲になられた方々のご冥福を..
- 3.11フクシマ原発 東電の卑怯な嘘がま..
- 東日本大震災 政府基本方針全容判明
- 原発事故 福島県、処分場受け入れへ 指定..
- 4月16日に海外メディアが中間貯蔵施設の..
- 「被害伝える」「納得できない」…防災庁舎..
- 原子炉で動けなくなったロボット
- 東京地検 福島第一原発 津波対策の担当者..
- 福島第1原発1号機、核燃料は「ほぼ全て溶..
- フクシマ原発 核燃料が見当たらない
- 菅原彩加 東日本大震災追悼式の感動スピー..
- 中間貯蔵施設という名の最終処分所
- 国は被災地で何を守っているのか?
- 東芝 特ダネ登場「司法よ、お前もか――」..