2020年の東京オリンピック・パラリンピックでは選手村などで提供する食事は地球環境に配慮した食品が求められる見通しで、認証を受けた水産物が市場を広げる絶好の機会となるはずだ。松永賢治社長は「先頭を走らないと商売では意味がない」と意欲を見せる。
だったら、ボート競技場もやはり、無駄遣いに終わる東京ではなく、宮城県の長沼ボート場がいいですね。
淡水で風も波も穏やかですよ。
近視眼的な金欲にかられて、人間にピントが合わない連中の発想は止めた方が良いですよね。
選手たちが公平に勝負できる環境を整えるんじゃなかったの?
長沼ボート場
http://sportscamp.jp/facilities/1040002105
【オリンピックの最新記事】
- 結局、四者会合で揉むと。IOCバッハ会長..
- 小池知事が宮城県の長沼ボート場視察
- どの競技団体もそのままやってくれ?
- 呆れる。羽根田が寂しい。
- 安倍総理:東京都の対応を見守る?見守って..
- 五輪ボート会場、選手側は埼玉推し
- 東京オリンピック、めちゃくちゃ騙しのお見..
- 小池知事とIOCのバッハ会長が、今月18..
- 仮設住宅を再利用大賛成!ボートは海の森水..
- [ 動画 ] リオ五輪・パラリンピックの..
- 東京ブラックホール
- こんなオリンピックなら、いらな〜い。ボー..
- リオ五輪閉幕 2020年は東京
- 米国の白い競泳メダリストの嘘と誤魔化し
- 第31回リオ五輪は逆転優勝が印象的ですね..
- バカか!今頃、聖火台が設計の中に入ってな..
- 東京・リオ五輪招致で汚職の疑い、フクシマ..
- やったね♪ソチ・パラリンピックアルペンス..
- [ 動画 ] 浅田真央会見「私はなんとも..
- ソチ五輪メダリスト帰国会見ノーカット1(..