2016年10月13日

五輪ボート会場、選手側は埼玉推し

 宮城県の長沼が注目されているが、3.11復興の意義を考えるなら最高ですね。
 選手側からは彩湖(埼玉県戸田市)を推す声が多く上がっている。
 理由はごもっともで「海の森水上競技場」の風や波などの心配が少ないからだ。
 彩湖に近い64年東京五輪ボート会場、戸田ボートコースには大学など約30団体が艇庫を置き、五輪の遺産が根付く。五輪5大会に出場した武田大作さん(42)は、以前から彩湖を推していた。「ボート界の財産として大会後も活用できる。長沼では20年以降の青写真も描きにくい」と指摘する。

 どこに落ち着くかは分かりませんが、世界から戦いに来る選手に取っても、風力発電があって波風がある海水で試合したいとも思えませんよね。

 「海の森水上競技場」にこだわっている人や組織は、試合以外のことに執着(個人的な金や名誉や恥)しているだけで、選手のことは何も考えてないのですよ。
 金に心を奪われた畜生とでもいいましょうか。見積もりも良い加減で海の森水上競技場ありきの数字並べですもんね。

 五輪3大会に出場し、現在は大学生らを指導する北本忍さん(39)は「後輩たちが、東京五輪で他競技の選手と一緒の選手村に入れないのも寂しい」。海の森は淡水ではなく海水のためカヌーが傷みやすく、選手間では「五輪後は多分使わない」との声が大半という。日本連盟の成田昌憲副会長は「変更されるなら、長沼より彩湖を希望する」と話した。

 

posted by 大翔 at 07:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | オリンピック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
RDF Site Summary
RSS 2.0 ブログ内情報
最近のコメント
指カレンダー by hamzeren (01/09)
指カレンダー by hestyfil (01/07)
指カレンダー by forbijonyn (01/07)
指カレンダー by sparrwindi (01/06)
指カレンダー by lighlava (01/06)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。