東京都の調査チームは、4年後のオリンピック・パラリンピックのボート・カヌーの競技会場を、東京・臨海部の「海の森水上競技場」から宮城県登米市にある長沼ボート場に変更することなどを提案しています。
これをうけ、小池知事は15日登米市を視察に訪れました。
視察には宮城県の村井知事が同行し、まず、宮城県が選手村の宿泊施設として再利用することを提案した東日本大震災の仮設住宅団地を訪ねました。
ここでは、2つの仮設住宅を隔てる間仕切りを取り除き、およそ60平方メートルの1つの部屋に改装したモデルルームを見学し、耐久性は一般の住宅とほぼ変わらないことや、バリアフリーにも対応できることなどの説明を受けました。
このあと小池知事はおよそ7キロ移動し、都の調査チームが提案したボート場「アイエス総合ボートランド」を視察し、ボートに乗って2000メートルのコースを水上から見学し、風や波の状況などを確かめていました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161015/k10010731101000.html?utm_int=word_contents_list-items_003&word_result=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E4%BA%94%E8%BC%AA
長沼ボート場で良いと思うけどな。一番大事なのは多種選手の交流よりも試合環境が一番でしょう。それぞれ国を背負って練習してくるワケだし、レジャーじゃないんだから。
そもそもオリンピックって、全員初めから最後まで選手村にいるワケではないよね。負ければ直ぐ帰国している様だし、ギリギリまで調整していつ場合も多いですよね。
公平な環境でメダルを取ることが、最も重視されるべきなんじゃないの?
どこのペケペケ組織にも、その発想がないですよね。
タグ:長沼ボート場
【オリンピックの最新記事】
- 結局、四者会合で揉むと。IOCバッハ会長..
- どの競技団体もそのままやってくれ?
- 呆れる。羽根田が寂しい。
- 安倍総理:東京都の対応を見守る?見守って..
- 五輪ボート会場、選手側は埼玉推し
- 東京オリンピック、めちゃくちゃ騙しのお見..
- 小池知事とIOCのバッハ会長が、今月18..
- 塩釜のカツオ一本釣り、エコ認証で五輪商機..
- 仮設住宅を再利用大賛成!ボートは海の森水..
- [ 動画 ] リオ五輪・パラリンピックの..
- 東京ブラックホール
- こんなオリンピックなら、いらな〜い。ボー..
- リオ五輪閉幕 2020年は東京
- 米国の白い競泳メダリストの嘘と誤魔化し
- 第31回リオ五輪は逆転優勝が印象的ですね..
- バカか!今頃、聖火台が設計の中に入ってな..
- 東京・リオ五輪招致で汚職の疑い、フクシマ..
- やったね♪ソチ・パラリンピックアルペンス..
- [ 動画 ] 浅田真央会見「私はなんとも..
- ソチ五輪メダリスト帰国会見ノーカット1(..