2018年01月23日

自宅で食べる津軽ラーメン

 青森県津軽地方に根ざしているご当地ラーメンは、大正時代から続くといわれている。
 内田百閧ェ1950年代に著した「阿房列車」には、青森駅で乗り継ぎの合間に立ち寄った食堂のラーメンを絶品であると記述している。太宰治や寺山修司の文にも青森のラーメンは登場するが「津軽ラーメン」という言葉は近年のことである。

 お味は、なんたって「煮干・焼干」です。今では高級品となってしまいましたが、昔は捨てるほど安かったそうです。青森県は、南以外は海に面しており、真ん中に陸奥湾まであるので、沿岸漁業が盛んです。
 津軽平野と言っても広く、青森市だけでなく弘前市にもガッツリ煮干し系のお店があります。

 そして、こちらが「長尾中華そば」です。
 津軽煮干の旨味が伝わるスッキリとした味わいの長尾中華そば「こく煮干」ラーメン。
 津軽煮干の旨味が伝わるスッキリとした味わいの長尾中華そば「こく煮干」ラーメン。
 まさに「原点回帰の中華そば」。

青森ラーメン 長尾中華そば 【10箱セット】

青森ラーメン 長尾中華そば 【10箱セット】

posted by 大翔 at 19:00 | Comment(0) | 新着商品のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
RDF Site Summary
RSS 2.0 ブログ内情報
最近のコメント
指カレンダー by hamzeren (01/09)
指カレンダー by hestyfil (01/07)
指カレンダー by forbijonyn (01/07)
指カレンダー by sparrwindi (01/06)
指カレンダー by lighlava (01/06)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。