2013年01月23日

「駆け込み退職」佐賀県も 学級担任含む25人

 金にしっぽを振る教員達がぞくぞく登場してますね。
 もちろん氷山の一角ですよ。
 辞めたくても辞められない教員だって、腹の中では金にしっぽを振ってるだろうからね。
 不安で不安で、教育どころじゃないよね。


 佐賀県教育委員会は23日、学級担任を含む県の教員計25人が退職手当引き下げ前に「駆け込み退職」していたことを明らかにした。手当引き下げ前の退職は、埼玉県で多くの教員が申し込み問題になっている。

 手当を引き下げる佐賀県の改正条例は1月1日に施行。一方、3月に定年退職を迎える教員25人(小学校4人、中学校4人、高校14人、特別支援学校3人)が昨年12月末で退職していた。ほかに事務職員など11人も退職した。手当の差額は150万円程度という。

 県教委は「教育の継続性を保つため、ほとんどの教員が臨時任用で年度末まで働いてもらっている」と説明。現在までに学校現場から混乱が生じたという声は上がっていないとしている。
posted by 大翔 at 14:22 | 青森 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の教育現場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

さっすが埼玉 退職手当減額前に駆け込み退職 埼玉の教員100人超

 さっすが埼玉ですね。かつて電話の取り次ぎも出来ないある小学校には、本当に恐怖さえ感じる程の体質を経験しました。
 さらに自分の名前も言えない教頭にはひっくり返りましたね。
 そんな埼玉ですから、金欲しがるのは当然でしょう。
 なぜかこの記事には書いていませんが、読売によると100人以上のうち、学級担任30人いるんですよ。   もともといらない教員達じゃない?
 凄い教育だよね〜。
 金、金、金。


 埼玉県が2月から職員の退職手当を減額するのを前に、2012年度末に定年退職を迎える県内の100人以上の教員が1月末で退職する見通しであることが22日、県教育委員会などへの取材で分かった。

 県教委によると、2月1日施行の改正条例で退職手当が引き下げられることから、新制度適用前の“駆け込み退職”が相次いでいるとみられる。県教委は「教員の臨時任用などで学校運営に支障が出ないよう最善を尽くす」としている。

 改正条例施行後、勤続35年以上の職員が3月末の定年を待って退職した場合、手当が現行より約150万円減るという。

 1月31日までに退職を希望しているのは、さいたま市を含めた小中学校の教員で72人。高校と特別支援学校の教員では36人に上った。既に退職願を出したり、退職の意向を示したりしている。
posted by 大翔 at 14:06 | 青森 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | 日本の教育現場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

金の為なのか教諭の停職処分取り消し 福岡市人事委、男児のいじめ認めず

 腹黒いね。福岡市人事委。
 ちなみに市長は高島宗一郎。隠ぺい体質に染まっているのだろうか?
 大阪市同様、暴力といじめで子供を育てているんですね。


 福岡市立小学校の男性教諭=当時(46)=が2003年、担任をしていた4年の男子児童をいじめたとして市教育委員会が決めた停職6カ月の懲戒処分を、市人事委員会が取り消す決定をしていたことが23日、市への取材で分かった。決定は17日付。男児が市を相手取った訴訟では一部いじめを認めた判決が確定している。

 市人事委は「若干の体罰は存在したがいじめとまでは言えず、処分は妥当ではなかった」と説明。体罰の内容は非公表とした。

 市教委は03年8月に停職処分としたが、教諭が不服を申し立てていた。市教委は処分取り消しについて「厳粛に受け止める」とし、停職中の給与を支給するなど、不利益を回復させる方針。男児と両親は福岡市などに損害賠償を求める訴訟を起こし、08年11月の福岡高裁判決は「教諭の行為は体罰、いじめというべきもの」と認定、市に330万円の支払いを命じ、確定している。
posted by 大翔 at 13:21 | 青森 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の教育現場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月22日

お昼にワイドスクランブルを見てびっくり!教育の恐ろしさだね

 生徒達が入試中止に納得いかないと泣いてる場面が報道された。
 当然だよね。暴力教育をすり込みされているのですから、その程度の答えしか出てくるはずが有りません。
 自殺に追い込まれた男子生徒の命、追い込んだ学校の体質などには目が向かないと思いますよ。
 井の中の蛙です。小学校からそういう教育だったのでしょう。
 びっくりしたのはコメンテーター(大人)ですよ。
 しゃべる畜生だよね。
 反省出来ない市教委や大阪市立桜宮高等学校とまったく同次元だよね。
 死んだ生徒はもうどうでもいいのか?
 殺した学校はどうでもいいのか?
 時間中しゃべれば金だもんね^^
 橋下批判だけしていればお仕事できるんだもんね^^
 公共電波を使った修羅ですな。


posted by 大翔 at 12:47 | 青森 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の教育現場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

市教委、桜宮高体育系2科の入試中止を決定 実施派は5人のうち1人のみ

 畜生の体質はご存知の通り自分より強いものにはぺこぺこし、弱いものに対しては殺して食べても平気なのだよ。自分の命や立場を守る為なら、弱いものに対して何でもやるのが畜生というものだ。
 だから自殺に追い込むまで平気で生徒を殴れるのです。そこに人間の心は有りません。
 暴力を知って何も出来ないのも同じです。学校全体、市教委も、皆畜生だからです。
 カッとなって暴力は出来ても、正しい事をいう勇気がありません。戦う相手はいつも自分より弱いものだけです。さらに善悪を知ろうとしません。
 こんな連中に給料払うなんて、もったいない!
 とりあえず、入試中止を決定したようだね。
 さて、大阪府内の他校に心が有るでしょうか?
 大阪市教育委員会は心を入れ替えて仕事するでしょうか? 
 市長を恨む事は有っても、子供達の為には何もしないだろう。
 本当は可哀想だなんて思ってないもんね。
 大阪市立桜宮高はどうでしょう。市教育委員会と同じだよね。
 生徒を殺した自覚なにもないよね。


 大阪市立桜宮高バスケットボール部の男子生徒=当時(17)=の自殺問題で、橋下徹市長から同校体育系2科の入試中止を要請された市教育委員会は21日の協議で、体育系2科の入試中止を決めた。

 採択では教育委員会の5人のうち、長谷川恵一委員長が入試実施で挙手、4人が中止で挙手した。

 協議で採択された案では2科の定員120人分を吸収する形で普通科の定員を120人増員。体育系2科を志望していた受験生への入試中止の影響を最小限にするため、試験科目を同じままにして、府内全域から受けられるとしている。



 体罰をめぐる問題について、ご意見、提言などをお寄せください。住所、氏名、年齢、職業と電話番号を明記。郵送の場合は〒556−8661(住所不要)産経新聞大阪社会部へ。ファクスは06・6633・9740 メールはiken@sankei.co.jp お問い合わせすることもあります。

posted by 大翔 at 00:02 | 青森 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の教育現場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月21日

「入試継続は大阪の恥」 橋下市長、在校生に直接強調 市教委解散、学校関係者給料停止でいいんじゃない


 これほど仕事出来ないんだから、大阪教育委員会と大阪市立桜宮高校全関係者の給料停止させた方がいいよ。働かないんだから。ただただ他人のせいにして誤摩化すだけ!
 


大阪市立桜宮高校バスケットボール部の男子生徒=当時(17)=の自殺問題に絡み、同校体育系2科の入試中止を市教委に求めた橋下徹市長は21日午前、同校を訪問し、在校生に対し「(学校のあるべき方向性が決まる前に)入試を継続するのは大阪の恥」などと述べ、改めて入試中止に理解を求めた。

 橋下市長自身が学校に対する考えを直接語りかけることで、生徒間に広がっている動揺の沈静化を図る狙いがあったとみられる。問題発覚後、橋下市長が同校を訪れたのは初めて。

 在校生への説明会は報道陣に非公開で行われ、市教委によると、橋下市長は同日午前8時半すぎに同校を訪れ、体育館で在校生に約1時間にわたり説明。市長は「スポーツ指導の中で手をあげることはものすごく遅れた指導方法だ」と強調したほか、入試中止については「高校があるべき姿を決める前に、新入生を受け入れるのはどうなのか」と持論を展開。生徒側からも意見があがったという。

 市長による生徒への説明については、同校体育科の生徒の保護者らが「子供たちの目や顔を見て(入試中止の)大義名分を言ってほしい」と要望していた。


 自分で言えばいいじゃないか!
 生徒一人一人と自殺した生徒のご親族の目をまっすぐ見て、カメラの前で言えばいいじゃないか!
 畜生ってそれが出来ないんだよね。
 「みなさん、教師が一日に何十発も何日も顔を殴りますが、これが教育であり正しい事なのです。自殺は勝手にしているのであって、悲しい事では有りません。暴力は正しい事なのです。謝る必要もありません。悪いのは自殺した人です。」

 
 
posted by 大翔 at 23:41 | 青森 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の教育現場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この愚か者を見よ!だから畜生だと言っているのだ!不感症めが!自殺予告=c市教委は丸1日放置

 畜生だもの、自分より弱い相手には鈍感なんだよ。餌でしかない。
 自分より強い相手にはビビって逃げるんです。
 だから表に出ないように隠ぺいがはびこり、生徒を自殺に追い込むまで殴り続けられるし、反省しない。
 これも教育の結果です。
 アメリカ兵が基地に逃げ込めば捕まらないのと似てるかもしれませんね。


 大阪市立桜宮高の男子生徒=当時(17)=が自殺した問題に絡み、橋下徹市長が同校体育系2科の入試中止を要請する中、同校の女子生徒を名乗る若い女性から大阪市役所に「私が死ねば在校生はみんな救われるんでしょうか」と自殺をほのめかすような電話があったことが20日、分かった。電話は18日夕にあったが、市教委が同校に安否確認を指示したのは19日夕で、丸1日放置したことも判明。男子生徒の自殺問題に揺れる中、市教委の対応に批判が集まりそうだ。

 市教委によると、18日午後4時すぎ、市のコールセンターに同校在校生を名乗る若い女性から、入試中止などをめぐる橋下市長の発言の真意を確認する電話があった。女性は「『生きていたらチャンスはある』と言っていたがどういう意味か」と憤った様子で問いかけ、泣きながら「私が死ねば在校生はみんな救われるんでしょうか」と尋ねたという。橋下市長は17日の会見で「(受験生は)生きているだけで丸もうけ。またチャンスはある」と述べていた。

 コールセンターが受け付けた相談や苦情などは通常、まとめて担当部局に報告されるが、コールセンター側は電話の内容に緊急性があるとして18日午後9時50分ごろに市教委に電話とメールで連絡した。

 しかし、電話を受けた職員はこれを放置し、翌19日午後5時すぎに別の職員がメールに気付いて安否確認を同校に指示。女子生徒計360人全員の安全が確認できたのは午後11時前だった。電話を放置した職員は「上司に報告してすぐに対応しなければいけないという認識がなかった」と話しているという。
posted by 大翔 at 12:36 | 青森 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の教育現場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

卑怯者集団大阪私立桜宮畜生高等学校と市教育委員会とマスが悪用したくなる子供達の正義の叫び


 こういうのって、畜生しかいない大阪市立桜宮高が理解出来る訳無いじゃん。
 この畜生どもにとっては、自分たちの食いぶちを確保する為の道具でしかないのだ。
 市教育委員会も同じで、自分たちのフトコロに金を入れる為の道具でしかない。
 マスもまた正義面する為のおもちゃにすぎない。
 それぞれの共通点は「入学させてしまえばこっちのもの、後は如何様にでもなる」と思っているのだ。
 なぜか、これだけ時間を使っても反省しない者達の貧しい心に響く訳が無いからだ。
 心の波長が違うんです。
 AMラジオでFM番組を聞けないのと同じです。
 畜生らが利用するのは「受験生にチャンスをください」の部分のみです。
 なぜ受験生が「私たちが入学して変えていきたい」と言ってるかには、全く共鳴しません!
 畜生にそんな心はありません。
 直接生徒をぶん殴って自殺に追い込んだ男は、今何をしているのでしょう?
 卑怯者集団大阪私立桜宮畜生高等学校は何をしてきましたか?
 市教委は何をしてきましたか?
 マスは橋下たたきだけ?
 他校も自分に火の粉が飛んで来なければそれでいいの?
 これが大阪の損得勘定のレベルかね。
 自ら土下座して職場を去れよな。


 大阪市立桜宮高の男子生徒=当時(17)=の自殺問題に絡み、橋下徹市長が入試中止を要請した同校体育系2科のうち、スポーツ健康科学科を志望する大阪府内の中学3年の女子生徒(15)が20日、産経新聞の取材に応じ、橋下市長らに対し「私たちが入学して変えていきたい。受験生にチャンスをください」と切実な思いを訴えた。

 女子生徒はスポーツトレーナーになる夢のため同科を志望。2度参加した体験入学で部活動に懸命に取り組む在校生を見て入学への思いを一層強め、勉強や、運動能力検査(実技試験)に備えた筋力トレーニングを続けているという。

 橋下市長が入試中止に言及したことを知った夜は不安で眠れなかったが、ルーズリーフに自らの思いを記したメッセージも本紙に寄せ、こう締めくくった。

 「先輩たちとともに、体育科・スポーツ健康科学科・普通科で桜宮高校を取り戻したいです。変わるため、変えるためのチャンスを私たち受験生にください

■体罰をめぐる問題について、ご意見、提言などをお寄せください

 住所、氏名、年齢、電話番号を明記。郵送の場合は〒556−8661(住所不要)産経新聞大阪社会部へ。ファクスは06・6633・9740 メールはiken@sankei.co.jp お問い合わせすることもあります。
posted by 大翔 at 11:58 | 青森 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の教育現場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月18日

大阪市民はいつまで人殺しに金だすの?

 こういう基本教育って、本当は小学校で決まりだと思う。
 早く小学校の教育現場に光を当てて欲しい。
 生徒達が仲間が死んでも悲しくないのは小学校時代で決まっているだろうと思う。
 さらに中学校で仕上げられてるようだから、もう一生かわらないだろう。
 死を知らない生は、ただダラダラ自分勝手に生きてるだけだからね。
 そんな生き方しか出来ない人達が社会に出てくる訳だから、世の中よくなる訳が無い。
 殴るのが平気、殺すのも平気、会話が出来ない阿呆。私のせいではないと逃げる。命の大切さが解らない畜生。


 「教育委員会が決めたことに自動的に予算がつくわけではない」。大阪市立桜宮高校の体罰問題で、橋下徹市長は17日、同校体育系2科の入試中止や教員総入れ替えに慎重な市教委に対して予算を“人質”に圧力をかけた。だが市立中学校校長会が同日に入試実施を求める緊急要望書を市教委に提出するなど波紋は広がる。橋下市長は「僕が間違っていたら選挙で落とせばいい」と息巻いた。

 「入試をやめるといったら、やめる。受験生を右往左往させないため、保護者は別の道を考えさせるべきだ」。橋下市長は17日の会見で激しい口調でまくし立てた。

 中学校校長会が同日、すでに進路懇談会を済ませているとして、「生徒、保護者に不安と動揺を与える」と入試実施を求める要望書を出したことについても、橋下市長は「教育者失格だ。どんどん(後任を)公募して代える」と怒りを爆発させた。

 橋下市長はこれまで、バスケットボール部の男性顧問(47)の常態化した体罰を黙認した背景に同校の「勝利至上主義」「伝統」があるとの持論を展開。「生徒や保護者の意識の積み重ねでできた伝統を断ち切るために入試を中止すべきだ」と述べ、保護者や受験生に理解を求めてきた。

 だが17日も、市教委に対して入試中止に反対する保護者らの電話が殺到するなど、反発は日々強まっている。普段は世論に敏感な橋下市長だが、「これは哲学、価値観の部分だから仕方ない。受験生は生きていたらチャンスはある」と意に介す様子はなかった。

 橋下市長の矛先は、同校での運動部の活動再開を望む生徒にも向いた。

 「体罰問題を学校全体が容認し、仲間の生徒が自殺した。それなのになぜ、今クラブ(再開)なのか。そんな生徒がいるとしたら、桜宮高校の教育が完全に間違っていたと思う


 その通り、間違いだらけなのです。
 5m先に落ちたら死ぬ落とし穴が有ったとします。
 子供がその穴に気がつかずに歩いていたら親や大人はどうするか。
 子供が信じる道を応援するといって我が子を穴に落とす親がいる。
 歩みを止めるのは可哀想だという大人がいる。
 穴を掘った人を隠してかばう学校や教育委員会がある。
 落ちた方が悪いという学校や教育委員会に加え、多くの子供達や親がいる。
 前進する事に怯える畜生と修羅がいる。
 それが大阪市民でしょうか? 
posted by 大翔 at 13:03 | 青森 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の教育現場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月17日

ぬるい都教委が1月下旬から部活動体罰の実態調査 OBや上級生からも含め


 教員約3万1千人には校長が聞き取る。とう時点で、マスターベーションですよね。
 大阪市教委が実施した大阪市立桜宮高等学校の調査と全く同じ。
 東京とも阿呆ですね〜。

 
 大阪市立高校の男子バスケットボール部主将が顧問教諭から体罰を受けた翌日に自殺した問題を受け、東京都教育委員会は17日、部活動での体罰の有無について、都内の全公立中学・高校を対象に1月下旬に実態調査に着手することを決めた。

 また、都教委は同日、都立校や区市町村教委に「体罰は違法。行き過ぎた指導ではなく、明らかに暴力行為」として根絶を求める通知を出した。

 調査は特別支援学校なども含め計882校が対象で、教員約3万1千人には校長が聞き取る。生徒約38万5千人にはアンケートに記入してもらい、3月末に結果概要をまとめる方針。外部からの指導員やOB、上級生からの体罰も含めて調査する。

タグ:東京都
posted by 大翔 at 16:59 | 青森 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の教育現場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
RDF Site Summary
RSS 2.0 ブログ内情報
最近のコメント
指カレンダー by hamzeren (01/09)
指カレンダー by hestyfil (01/07)
指カレンダー by forbijonyn (01/07)
指カレンダー by sparrwindi (01/06)
指カレンダー by lighlava (01/06)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。