2019年02月01日

仙台牛のカルビ・肩ロース・サーロインを食べ比べセット

全国で唯一A5・B5の格付けだけに限定した超高級牛肉の「仙台牛」を提供!

全国で唯一A5・B5の格付けだけに限定した超高級牛肉の「仙台牛」。
霜降りと赤身のバランス、きめの細かさなど厳しい基準をクリアし、最高ランクに格付けされた牛肉だけが「仙台牛」の称号を得ることができます。

全国有数の米どころである宮城県の清らかな水で育った滋養に富んだ稲わらを食べて育ったことで、鮮やかな紅色のお肉にきれいなサシ(霜降り)が入ります。

商品製造元は、大手商社から芝浦市場まで独自の仕入れルートを数多く持ち、そのスケールメリットを活かして国産・輸入問わず、高品質の商品を扱い、海外にも営業所を持つ大手です。
北は北海道から南は沖縄まで、全国の焼肉チェーン店やレストランなどにも販売しています。

<仙台牛切り落とし>
仙台牛の色々な部位が混ざっています。
牛丼、肉じゃが、炒め物など色々な料理にご使用頂ける、オールラウンドのお肉です。

<仙台牛カルビスライス>
仙台牛の中でも脂が乗って柔らかな部位のバラのスライスです。
焼肉店などでは「カルビ」と言われる部位で、仙台牛A5ランクならではの見事な霜降り肉をご堪能下さい。
焼きしゃぶやすき焼き、なかなか味わえない贅沢な牛丼など、お好きなお料理でお召し上がり下さい。
火を通し過ぎると固くなるので、ご注意下さい。

<仙台牛肩ローススライス>
リブロースにつながる肩ロースは脂肪がとりわけ入りやすい霜ふりの柔らかい赤身肉で、ほどよい食感と濃厚な味が特徴です。
すき焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉などでも人気のロースは柔らかく、なおかつ甘みやコクのある味わいです。
しゃぶしゃぶ・すき焼き・牛丼・肉じゃがなど色々な料理にご利用頂けます。

<仙台牛サーロイン>
仙台牛の中でも最高級部位の「サーロイン」。
ステーキに適した最高級部位で一口、口に頬張れば、舌ざわりの良さと濃厚で繊細な味わいが口の中一杯に広がります。
今回は200gを8分割にカットしました。
ミニステーキや焼肉などでお楽しみ下さい。


3k 2kg 1kg 500g


posted by 大翔 at 12:36 | Comment(0) | 新着商品のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月27日

焼肉の肉屋:食べ比べシリーズ 5大銘柄牛 [松阪・神戸・米沢・前沢・仙台 200g×5種類]

 焼肉でも、すき焼きでも、美味しいお肉はやはり美味しい国産ブランド牛。
 こちらの商品は、贈答品を製造する過程の切落し部分を使用し、焼肉に適した厚み、すき焼きに適した薄さ・大きさにカットした、今までにない豪華切り落としです。
 松阪牛A3ランク以上、神戸牛 A4ランク以上、仙台牛 A5ランク以上、米沢牛 A3ランク以上、前沢牛 A4ランク以上の高級ブランド牛を各200gセットにして合計1kgでのお届けです。
 美味しい国産ブランド牛を5種類楽しめます^^

詳細は焼肉の肉屋で♪

posted by 大翔 at 15:47 | Comment(0) | 新着商品のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月24日

たっぷり3kg 仙台牛 食べ比べセット / 焼肉の肉屋

たっぷり3kg 仙台牛です。仙台牛 牛肉 A5ランク 【食べ比べセット 3kg】 切り落とし・カルビ・肩ロース・サーロイン 精肉 霜降り
 たっぷり3kg 仙台牛です。
 仙台牛ですから、当然A5です!
 切り落とし・カルビ・肩ロース・サーロイン 、霜降りです!
 食べ比べを楽しみながら、お腹いっぱい食べましょう♪
仙台牛 牛肉 A5ランク 【食べ比べセット 3kg】 切り落とし・カルビ・肩ロース・サーロイン 精肉 霜降り
 1kg、2kg、3kgセットをご用意致しております。
詳細を見る

スペック
posted by 大翔 at 09:42 | Comment(0) | 新着商品のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月13日

三大和牛 食べ比べセット こちらは【うすぎり 計600g】 松阪・神戸・米沢 各200g×3種類 焼肉の肉屋


焼肉の肉屋から焼肉用「日本のブランド牛 米沢牛、松坂牛、神戸牛 三大和牛 食べ比べシリーズ」を紹介させていただきましたが、こちらは薄切りです。
日本3大和牛 食べ比べセット【うすぎり 計600g】 松阪・神戸・米沢  各200g×3種類
薄切りセットですから、三大和牛のすき焼き食べ比べなどを楽しめます^^
お気に入りのブランド牛を食べながら味の探検をしてみましょう♪
日本3大和牛 食べ比べセット【うすぎり 計600g】 松阪・神戸・米沢  各200g×3種類

価格

販売状況

出荷目安


スペック



カートに入れる

posted by 大翔 at 17:39 | Comment(0) | 新着商品のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月12日

日本のブランド牛 米沢牛、松坂牛、神戸牛 三大和牛 食べ比べシリーズ


日本の三大和牛 食べ比べセット【焼肉 計600g】 松阪・神戸・米沢  各200g×3種類
 やっぱり美味しいですよね。
 しかも、米沢牛、松坂牛、神戸牛の食べ比べセットです。
 楽しいですよ^^
焼肉の肉屋、日本の三大和牛 食べ比べセット 松阪・神戸・米沢  各200g×3種類
米沢牛が美味しい 訳
 1871年(明治4年)に米沢藩は英国と条約を結び、上杉鷹山が開校した興譲館に横浜居留中の貿易商、チャールズ・ヘンリー・ダラスを英語教師として招いた。当時米沢では四つ足の動物は食べないとされていたが、故郷を懐かしんだダラスが一緒に連れてきたコックの万吉に牛肉を調理させ食べたのが食用としての米沢牛の始まりである。その牛肉のあまりのおいしさに驚いたダラスは任期を終え米沢を離れる際に、牛を1頭横浜に連れて帰った。そして仲間たちに振舞ったところ大好評で、それがきっかけとなり米沢牛は全国に広まっていった。
 肉質等級が3以上なのは米沢牛の定義によるもので、決して美味しくないという訳ではない。歴史にある通り、美味なのです。
焼肉の肉屋、日本の三大和牛 食べ比べセット 松阪・神戸・米沢  各200g×3種類
 松阪近郊では江戸時代より但馬国(現・兵庫県)で生まれ紀伊国(現・和歌山県)・紀の川流域で育ったメスのウシを購入し、農作業に利用していた。松阪の農家で買われたウシは家族同然にかわいがられ、3 - 4年もすると自然に肥えていった。幕末になると神戸外国人居留地の住人の間で神戸ビーフが注目され、松阪で長く飼育されたウシが肉牛として買い取られ、神戸ビーフへと変貌を遂げた。

 文明開化の時代を迎えると、山路徳三郎が三重県から十数頭もの肉牛を徒歩で引き連れて東京へ売りに行く「牛追い道中」を展開し、東京の料理店で牛肉の扱いを学んだ松田金兵衛が松阪で精肉店「和田金」を開いた。山路は農家に肉牛生産を勧め、獣医師でもあったことから取引農家のウシの健康状態を見て回り、松田は「良い肉しか売らない」という方針を掲げ、良質の肉牛には大金を払った。彼らの活躍により農家が肥育技術を向上させたことで松阪牛ブランドの基礎が築かれた[12]。伊勢神宮への参宮経路の途中にある松阪には大正から昭和初期にかけて、多くの参宮客が和田金や牛銀本店を訪れ、中には政財界の要人や作家らの姿もあった。彼らは雑誌などでその美味を語り、松阪牛の名を世に広めることとなった。また芝浦屠場で1935年(昭和10年)に日本初の全国レベルの肉牛コンテストとして「全国肉用畜産博覧会」が開かれ、度会郡神社町(現・伊勢市)の農家が育てた雌牛「みち」が最高の賞である「名誉賞」を獲得、松阪牛の名が日本中に知られる契機となった。
焼肉の肉屋、日本の三大和牛 食べ比べセット 松阪・神戸・米沢  各200g×3種類
 一方この頃、松阪近郊で育ったウシは旧国名(伊勢国)を採って「伊勢牛」と呼ばれていた。1921年(大正10年)に和田金が「松阪肉元祖」を名乗るなど一部で「松阪肉」と称することはあったものの、松阪牛・松阪肉の名が広く用いられるようになったのは、宇治山田市が1955年(昭和30年)に伊勢市に改称し、伊勢牛・伊勢肉では伊勢市が産地であると誤解される恐れが生じたので、家畜商や精肉店が集まって話し合い「松阪肉」と称することに決めてからである。その後、1958年(昭和33年)に松阪肉牛協会が結成され、東京の会員に販売する「松阪肉」を枝肉の格付けで上規格以上と定めたことや、1949年(昭和24年)に始まった松阪肉牛共進会で入賞したウシの高値取引がマスコミの話題をさらったことで松阪牛が高級ブランドとして定着していった。そして「ビールを飲ませる」というユニークな飼育法が日本国外の記者の注目を集めて発信されたことで、国際的なブランドになった。

 2001年(平成13年)に発生したBSE問題や産地偽装事件への対応のため、2002年(平成14年)には子牛の導入から出荷までを管理する「松阪牛個体識別管理システム」が発足し、これに登録した肉牛を松阪牛とした。しかし一方で、2002年(平成14年)8月19日の規約改訂により、「松阪牛」の定義から枝肉格付けが削除され、格付けが最低のC-1であっても「松阪牛」と名乗れるようになった。このため、全ての「松阪牛」が最高肉質等級の牛肉である時代は終わった。現在の松阪牛は、特産松阪牛が全体の6%しかなく、残りの94%を規約改訂前の基準では松阪牛と呼称することが許されなかった牛肉が占めている。また、素牛は最高品質とされる但馬牛や淡路ビーフ(淡路島で生育した但馬牛)のみであったが、規約改訂後は九州産の但馬牛系の牛(純粋な但馬牛ではない)を素牛として飼育する畜産農家が増えている。
焼肉の肉屋、日本の三大和牛 食べ比べセット 松阪・神戸・米沢  各200g×3種類
 松坂牛が長くなっちゃったし、神戸牛は超有名ブランド牛でもあるので、説明はカットです^^
 と言うわけで、それぞれ200g、×3=600gのブランド牛をお楽しみください。
焼肉の肉屋、日本の三大和牛 食べ比べセット 松阪・神戸・米沢  各200g×3種類

価格

販売状況

スペック

カートに入れる


posted by 大翔 at 19:57 | Comment(0) | 新着商品のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月06日

やっぱり美味しくなくっちゃねぇ〜  蟹 かに カニ♪

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 ズワイガニ・タラバガニの通販専門店! 匠のかに シーフード本舗
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 匠のかに シーフード本舗では
 お刺身で食べられる本ズワイガニや、贈り物にも喜ばれる
 大きなタラバガニなど絶品のカニを取り揃えております!
 まずは覗いてみましょう^^

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZF26L+FHAIA+3MM8+5YZ77



タグ:カニ
posted by 大翔 at 11:58 | Comment(0) | 新着商品のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月03日

あると便利な簡単包丁研ぎ器 リストランテ MC

 包丁は 切れないと怖いですよね。
 切れないと力が入りすぎるので、その力で怪我ってことがよくあります。
ダイヤモンドシャープナー/砥ぎ器 【約198×50×65mm】 ステンレス 防滑 『リストランテ MC』 〔キッチン 台所〕
 かといって、切れる包丁をその都度買うなんて、お金がもったいないです。
 しかし、研げば良いのは分かっていても、砥石でゴシゴシは出来ないし^^
 
 でも、これなら簡単!

ダイヤモンドシャープナー/砥ぎ器 【約198×50×65mm】 ステンレス 防滑 『リストランテ MC』 〔キッチン 台所〕
まずダイヤモンド粒子の砥石で7回程度
仕上げにセラミック砥石で7回程度で切れ味抜群に研ぎ上がり!

販売状況

価格

ダイヤモンドシャープナー/砥ぎ器 【約198×50×65mm】 ステンレス 防滑 『リストランテ MC』 〔キッチン 台所〕をカートに入れる
posted by 大翔 at 10:50 | Comment(0) | 新着商品のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月12日

これが木の屋の「金華サバ」ですから〜^^

【24缶セット】木の屋石巻水産缶詰 金華さば味噌煮(彩) さば缶 きのや
 石巻といえば「3.11」で大変な被害が出ました。復興は亀よりも遅い速さで、しかし確実に進んでおります。
 その石巻で60年の歴史を持つ「木の屋」は、初代が戦後食べるものがない時代にリヤカーで鯨肉の行商から始まったという。
 そして、より遠くの人々へ届けるために、缶詰のノウハウを学んで、ついに自社ブランド「鯨大和煮」を誕生させ、永遠の看板商品となる。
 創業から約40年の1999年に、石巻水産は二代目へ代替わりし、屋号を「木の屋石巻水産」に変更し、鯨肉だけでなく、三陸の魚を缶詰にすることを試みた。世に出した商品は次々に宮城県の水産加工品品評会などで賞をとった。うまい缶詰の評判があがってきたその時、津波で全てを失った。
 味で勝負をしていた木の屋石巻水産には、やがて全国から「もう一度木の屋の缶詰が食べたい!」と思う人々から、あたたかい支援があつまり、2013年に「美里町工場」が新設されたのである。
【24缶セット】木の屋石巻水産缶詰 金華さば味噌煮(彩) さば缶 きのや
 金華サバが美味しいわけ
 宮城県の三陸沖では、親潮と黒潮がぶつかり合うのです。その為、特に「金華山沖」は豊富な栄養に恵まれ、身も大きく肉厚なサバが漁獲されるというわけ。
 しかもサバはサバでも一般的に知られる「関サバ」ではありません。関サバはゴマサバといって、 腹側に黒い斑点が多数あり背中は斑点列があるサバですが、『金華さば』は真サバです!
【24缶セット】木の屋石巻水産缶詰 金華さば味噌煮(彩) さば缶 きのや
● 旬の期間限定で宮城県石巻港に水揚げされた、脂乗り抜群の真さばを使用!
● 鮮度抜群の生原料のみを手詰め!
● 冷凍原料を不使用のフレッシュパックです!
● 喜界島産の粗糖と宮城県高砂長寿味噌本舗謹製の味噌を使用しています。 旬の美味しさで食卓を彩りたいという願いを込めて、「彩」と名付けました。
【24缶セット】木の屋石巻水産缶詰 金華さば味噌煮(彩) さば缶 きのや
● 完全限定生産品ですので、在庫が無くなり次第終売となります。
● 【24缶セット】木の屋石巻水産缶詰 金華さば味噌煮(彩) さば缶 きのや【送料無料】

販売価格 価格 円 (@378×24缶)

販売状況

【24缶セット】木の屋石巻水産缶詰 金華さば味噌煮(彩) さば缶 きのやをカートに入れる

木の屋石巻水産 金華さば味噌煮缶詰 T2(170g) 3缶

新品価格
¥1,380から
(2018/4/12 17:13時点)



木の屋 金華さば水煮 缶詰 彩 170g 3缶セット

新品価格
¥1,480から
(2018/4/12 17:14時点)



木の屋 石巻水産 こだわり素材缶詰 アソート6缶セット

新品価格
¥2,940から
(2018/4/12 17:14時点)



石巻木の屋水産 金華さば 彩 味噌煮 170g×24個 4941512100993*24

新品価格
¥7,930から
(2018/4/12 17:15時点)


posted by 大翔 at 17:01 | Comment(0) | 新着商品のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月05日

久々にレコードを聴こう。マルチレコードプレーヤー 【Bluetooth受信可】

高級木目調仕上げマルチレコードプレーヤー 【Bluetooth受信可】 デジタル録音 スピーカー内蔵 とうしょう TS-69E

高級木目調仕上げマルチレコードプレーヤー 【Bluetooth受信可】 デジタル録音 スピーカー内蔵 とうしょう TS-69E

 若い頃に収集したレコードを捨てられずに持っている方多いですよね。私もその一人です。
 その後時代はCDに代わり、最近ではダウンロードしちゃうし、、、。曲は聞きますが、レコード時代と違って、アルバムを楽しむ事がなくなりましたね。例外としては、ライブ動画を見るときぐらいでしょうか。
 レコードの場合、映像がないので音に集中してましたよね。どんな弾き方をしているんだろうとか、どんな表情しているんだろうとか。色々と思いを馳せながら聴いていました。そして、LPのジャケットが作品でしたよね。今聴いているジャケットを部屋に飾りながら音にひたったもんです。
 最近またレコードの売り上げが伸びているようです。オーディオマニアだけでなく、カンタンにレコードを聴けるようになってきました。

高級木目調仕上げマルチレコードプレーヤー 【Bluetooth受信可】 デジタル録音 スピーカー内蔵 とうしょう TS-69E

 とりあえずこれ一台あれば、レコードが聞けて、沢山残っているカセットテープも聞けます。
 そして、パソコンがなくてもアナログ音源をCDやUSBメモリーに簡単にデジタル録音することができます!
つまり、アナログの財産を「デジタル保存盤」として残せるのです。
 しかも、今はやりのスマートフォン等からのBluetooth受信、さらにCD/USBに録音機能も搭載しています。
 面倒な配線も不要で、最大出力4W×2(8W)の内蔵スピーカー搭載!
 ルックスもイイですよね。木目調の重厚感が美しい、高級感あふれるマルチレコードプレーヤーです。

販売状況
価格価格


◆商品仕様 ◆
【レコード】 33/45/78(LP/EP/SP盤対応3スピード)
【C D】再生/録音
【ラ ジ オ】AM/FM(ワイドFM対応)
【カセット】再生専用
【Bluetooth】 受信:CD/USB録音可能
【商品 サイズ】 約 幅(W)460×奥行(D)350×高さ(H)255(mm)
本体重量 約 8.6kg
【梱包 サイズ】 約 幅(W)545×奥行(D)410×高さ(H)315(mm)
本体重量 約 10 kg
【材 質】本体:MDF合板/面板:ABS樹脂
【付 属 品】取扱説明書、EP盤用アダプター 、外部入力3.5mmピンジャックコード
【電 源】 AC:100V
【スピーカー出力】最大出力4Wx2W(8W)
【外部出力】 イヤホン3.5mm
【コード長さ】 1.7m
【生 産 国】 中国
【別売交換針】 中国製 3個組セット/交換目安100時間
【品番・型番】 TS-69E

【JANコード】4582442733167

販売状況
価格価格


posted by 大翔 at 10:02 | Comment(0) | 新着商品のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月31日

食べ比べシリーズ みちのく篇セット

みちのくブランド牛 食べ比べセット【うすぎり 計600g】 米沢・前沢・仙台 各200g×3種類
みちのくブランド牛 食べ比べセット【うすぎり 計600g】 米沢・前沢・仙台  各200g×3種類

東北のブランド牛から米沢牛、前沢牛、仙台牛うすぎり食べ比べシリーズ。

東北のブランド牛から米沢牛 A3ランク以上、前沢牛 A4ランク以上、仙台牛 A5ランク以上の高級ブランド牛を各200gセットにして合計600gでのお届けです。どうぞ食べ比べてみてください。

米沢牛(よねざわぎゅう)は、山形県米沢市がある置賜地方3市5町で肥育された黒毛和牛が、一定の基準を満たした場合に呼称される銘柄牛肉です。三大和牛の1つとされ、米沢のABCとも言われ、地域の特産品の一つになっています。
歴史は深く、1871年(明治4年)に米沢藩が英国と条約を結び、上杉鷹山が開校した興譲館に横浜に居留中の貿易商、チャールズ・ヘンリー・ダラスを英語教師として招いた。当時米沢では四つ足の動物は食べないとされていたが、故郷を懐かしんだダラスが一緒に連れてきたコックの万吉に牛肉を調理させ食べたのが食用としての米沢牛の始まりであるとされている。その牛肉のあまりのおいしさに驚いたダラスは任期を終え米沢を離れる際に、牛を1頭横浜に連れて帰り、仲間たちに振舞ったところ大好評で、それがきっかけとなり米沢牛は全国に広まっていった。肉質等級が「3」以上。

前沢牛(まえさわうし、まえさわぎゅう)は、岩手県奥州市前沢区で肥育された黒毛和種の和牛が、一定の規格を満たした場合に呼称を許されるブランド牛肉であり、岩手ふるさと農業協同組合(JA岩手ふるさと)の登録商標である。肉質等級が「4」以上。

仙台牛(せんだいぎゅう)は、全国で唯一、肉質等級が最高の「5」に格付けされないと呼称が許されないブランド牛肉である。宮城県特別表示認証食品に認証されており、地域団体商標も取得済みである。

みちのくブランド牛 食べ比べセット【うすぎり 計600g】 米沢・前沢・仙台  各200g×3種類

販売状況
価格


みちのくブランド牛 食べ比べセット【うすぎり 計600g】 米沢・前沢・仙台  各200g×3種類 をカートに入れる

焼肉の肉屋
posted by 大翔 at 15:35 | Comment(0) | 新着商品のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
RDF Site Summary
RSS 2.0 ブログ内情報
最近のコメント
指カレンダー by hamzeren (01/09)
指カレンダー by hestyfil (01/07)
指カレンダー by forbijonyn (01/07)
指カレンダー by sparrwindi (01/06)
指カレンダー by lighlava (01/06)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。