2012年07月30日

「イケシオ」ペアが五輪初勝利 混合ダブルス予選 大切な君へ

大切な君へ
2012/07/28
夢の舞台を明日に控えて想う事は君への感謝の気持ち…

『北京から4年ようやくたどり着いた舞台みんな楽しみにしてるよ。
玲ちゃんの周りの皆は4年間見てきたんだもんね。皆が側に付いてるよ。
俺はほんの1年間しか見てきてないけど心から応援してるから』

君はそう言ったけれど、この1年間一番苦しいときに側にいてくれたのは君だから。

君の活躍は何よりも刺激になった。
君の優しさは何よりも癒しになった。
君の励ましは何よりも救いになった。

時にはぶつかり大げんかする日もあったけど
いつも君の存在が支えになってた。

この1年間海外遠征や試合、離ればなれの時間も多かったけど
良い時も悪い時もどんな時も心はいつも側に居たよね。
いっぱい心配かけたけどようやくたどり着いた夢の舞台、
私らしく精一杯戦ってくるよ。

苦しくても逃げずにちゃんと戦ってくるから。。。

こんなことここで書いて大丈夫なの??
君はきっとまたいつもの心配をするだろうけれど
照れたように微笑む顔が眼に浮かぶよ。(笑)

大舞台を前に君に伝えたかったこと。
ありがとうの感謝の気持ちを込めて…

玲子より

突然の私的メッセージをお許し下さい。
すごくすごく迷いましたが皆さんにも温かく見守っていてほしい…
そう思い今ここに書きました。
家族や支えてくれた周りの方々はもちろんのこと
今まで公言しなかった恋人の存在も
今ここに潮田玲子というアスリートが存在するにはやはり欠かせない
大切な人だからこそこんな形ですがやっとたどり着いた舞台を前に
勇気を出して書きました。
少しでも理解して頂けたら幸いです。

☆Rei☆


http://shiotareiko.net/blog/?p=2398

 混合ダブルス予選リーグB組の池田信太郎、潮田玲子組(日本ユニシス)は29日(日本時間30日)、2戦目となるカナダのトビー・ウン、グレイス・ガオ組と対戦し、21−10、11−21、21−15とフルセットの末、この五輪初勝利をおさめた。

 「イケシオ」ペアは28日、ポーランドペアに2セットを先取され、初戦を落としていた。


君が好き

人気ブログランキングへ
posted by 大翔 at 10:14 | 青森 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | バンクーバー・ロンドン五輪へ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

メダル逃した北島「申し訳ない気持ちでいっぱい」

あちゃ〜〜〜〜〜〜!

 五輪3連覇を逃した北島康介(日本コカ・コーラ)はレース後、「申し訳ない気持ち」と話した。一問一答は次の通り。

 ――今の気持ちを

 「悔しいことは悔しいけど、期待してくださった日本のみなさんやチームのみんな、ずっと楽しみにしていた人たちにいい所が見せれなくて、とても残念な気持ちと、申し訳ない気持ちでいっぱいです」

 ――準決勝から決勝まで何を考えていたのか

 「もう一度このファイナル(決勝)に立てる喜びと、チャンスがある限り、表彰台の一番高い所を目指してきたが、金メダルという夢は届かなかったですけど、きょうできる精いっぱいの泳ぎはしました」

 ――まだ200メートルがあるが

 「そうですね。自分には200メートルもありますし、チームとしてのリレーもありますから、自分の役割を最後までまっとうできるように、また挑戦したいなと思っています」



人気ブログランキングへ
posted by 大翔 at 09:58 | 青森 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | バンクーバー・ロンドン五輪へ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月29日

三宅コーチ「自分がメダルをとった時を思い出した」

三度目の五輪
がんばりましたね。


 「12年間きょうのこの日を目標にやってきた。(バーベルを)挙げたのは宏実だが、私はずっとそばについてサポートしてきたから、私も(メダルを)取ったのと一緒。メキシコ五輪で自分が銅メダルを取った時を思い出した」(共同)


人気ブログランキングへ
posted by 大翔 at 10:13 | 青森 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | バンクーバー・ロンドン五輪へ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

平岡拓晃、メダルに言葉詰まる 母子万感、病と闘い「五輪の畳の上」感謝

 【ロンドン=田中充】屈辱的な初戦敗退を喫した北京五輪から誓った雪辱を果たし、柔道男子60キロ級の平岡拓晃(ひろあき)(27)は、銀ながらも日本選手として初のメダルを手中に収めた。「金だけを考えてきた」と話し言葉に詰まる。「悔しい」と続けるのが精いっぱいだった。だが、獲得した銀メダルは平岡にとっても、応援し続けてきた母、雅子さん(54)にとっても、「病」を越えてたどり着いた結果だった。

 表彰台に立つ平岡の姿を見て、雅子さんは泣きながら手を振った。「満足している」というように。平岡の顔も笑っていた。

 平岡が通った近畿大付属福山高校(広島県)の同級生で同高の職員、永井宏典さん(27)は今年6月、壮行会で会った平岡の姿と高校生時代のギャップに驚いた。当時の平岡は「穏やかで優しい人柄だった」という。その平岡が壮行会で北京での1回戦敗退をあえて口にし、「雪辱を果たす。集大成だ」と語った。

 悲壮感が漂っていた。永井さんは「おとなしい平岡とまったく違った。『こいつはメダルを取ってくる』と感じた」と、ロンドンでの活躍を確信したという。

 北京から3カ月後の平成20年11月、雅子さんに乳がんが見つかる。1週間後、「痛みで背負い投げに入れない」と話す平岡の右脇腹にも骨肉腫が発見された。

 母はがんを隠した。平岡の骨肉腫は良性だったが、「身内にがんになった人おらんかったか」と電話で尋ねられた雅子さんは、涙とおえつをこらえた。

 日本にとって柔道は「お家芸」だ。敗戦に批判的な声は少なくなかった。平岡は精神的にまいっていた。

 雅子さんは意を決してがんを打ち明けた。「お母さんの方がひどいね」。黙って聞いていた平岡は静かに、それでもきっぱりと、「自分には柔道しかない。だから、次のロンドンまで頑張る」と口にした。

 東日本大震災について、ブログに思いをつづったこともある。宮城県は初めて参加した国体の開催地だ。

 《皆さんに支えられて柔道を続けてこられたのに、いざという時力になれず申し訳ない気持ちです。畳に上がれることへの感謝の心を胸に一日一日を大切に歩んでいきます》

 こんな思いで、練習に励んだ。今年5月の全日本選抜体重別選手権の直前、雅子さんは「体調管理や減量のため食事の手伝いをしてほしい」と頼まれた。

 調味料までカロリー計算して平岡を支える妻の真汐(ましお)さん(27)を前に、「出番ではない」と思ったが、「親をそばにおいて安心させたいという気持ちがあったのかもしれない」と応じた。広島市内の実家から、茨城県つくば市まで出向いた。手料理で平岡を送り出した母は、ロンドンの地で堂々と戦ったわが子の姿に胸を熱くした。

 「北京で負けて、罵倒もされたが、応援してくれる人もいて、五輪の畳の上で試合ができた」と、感謝を口にした平岡。エクセルのスタンドからは温かく、惜しみない拍手が送られた。



人気ブログランキングへ
posted by 大翔 at 09:53 | 青森 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | バンクーバー・ロンドン五輪へ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月28日

なでしこジャパン 日本、スウェーデンと0−0

 28日、1次リーグF組の第2戦を行い、初戦のカナダ戦を白星で飾った日本代表「なでしこジャパン」は英国のコベントリーで、同組最大のライバル、スウェーデンと対戦。0−0で引き分け、1勝1分けの勝ち点4となり、予選リーグ突破に前進した。

 2−1で勝ったカナダ戦と同じ先発メンバーで臨んだ日本。後半には沢をベンチに下げ、田中明を投入。後半35分には、チーム最年少19歳の岩渕を投入し攻撃が活性化。大儀見や川澄、大野らを中心に攻め込む時間が長かった日本だが、最後まで相手の堅い守りを切り崩せなかった。

 国際サッカー連盟(FIFA)のランキングは日本が3位で、スウェーデンは4位。過去の対戦成績は日本の4勝4敗4分けと互角だったが、2004年アテネ五輪以降、日本は同国に負けがなく、近年は相性のよい相手だった。

 日本は31日(日本時間同日午後10時半)にカーディフで、南アフリカとの1次リーグ最終戦に臨む。

「前線は決めなきゃいけない」と佐々木監督
2012.7.28 21:59 [なでしこジャパン]
 佐々木則夫監督の話 「(初戦の)カナダ戦よりも成長している。引き分けは残念だが、次につながるゲームだった。守備も(スウェーデンの)エースを抑えられた。前線は決めなきゃいけない、これは次の課題。とにかく次の南アフリカ戦だ」



人気ブログランキングへ
posted by 大翔 at 22:09 | 青森 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | バンクーバー・ロンドン五輪へ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

北島、立石がそろって準決勝へ 男子100メートル平泳ぎ

 男子100メートル平泳ぎの予選が28日行われ、3連覇を狙う北島康介(日本コカ・コーラ)が59秒63で2位、同組の立石諒(NECグリーン)は59秒86の8位の好タイムで、そろって準決勝進出を決めた。


人気ブログランキングへ
posted by 大翔 at 21:15 | 青森 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | バンクーバー・ロンドン五輪へ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月27日

ツイッターでアフリカ系移民からかい追放…ブロンド美人選手、五輪代表外される。正しい判断だと思います。

 とっても正しい判断だと思います。
 パラスケビ・パパフリストゥ選手は身体能力は高くても、心眼が磨かれてなかったのでしょう。
 世界の舞台で戦うということがどういう事なのか、誰にも教えられてなかったのでしょうね。
 
 この事を「ただのジョーク」で済ませようとする人も、「発言に責任が伴うのは当然としても、がんじがらめに規制されては、ソーシャルメディアの持つ気軽さが失われてしまうという声だ。」という人も、パラスケビ・パパフリストゥ選手同様にアフリカ人を人間だと思えない愚かな畜ですね。


 ギリシャ五輪委員会は25日、ツイッターで人種差別的な発言をしたとして、陸上女子三段跳びに出場予定だったパラスケビ・パパフリストゥ選手(23)をロンドン五輪代表から外したと発表。この処分が波紋を広げている。

 問題となったつぶやきは、「ギリシャにはアフリカ人が多くいるので、西ナイルの蚊はたくさん自分の国の食べ物があっていいわね」というもの。ギリシャでは蚊を媒介とする西ナイル熱の感染者が出ており、それに引っかけてアフリカ系移民をからかったものだ。

 この発言を読んだ人から批判が殺到し、パパフリストゥ選手はすぐにコメントを削除。しかし、ギリシャ五輪委は「五輪精神の理想に反する」として直ちに同選手の五輪出場を取りやめた。もちろん、ツイッターでの“追放処分”は史上初。パパフリストゥ選手は「品のないジョークだった。心からおわびしたい」と反省し、26日には、ロイター通信のインタビューに対して、「差別的な意図はなく、処分は厳しすぎる」と訴えている。

 パパフリストゥ選手はへそピアスの似合うブロンドの美人選手。開会式を目前にしての追放処分はネット上でも大きな話題となった。

 「ただのジョークで追放処分は厳しすぎる。過剰な反応では?」という擁護の声から「白人の優越主義の表れで、処分は当然」というものまで、まさに真っ二つだ。彼女のフェイスブックにもギリシャ語と英語による謝罪の文章が載り、日本時間27日午前の時点で3000件以上ものコメントが寄せられている。

 国際オリンピック委員会(IOC)は今回の五輪で選手のソーシャルメディアの活用を奨励しているものの、そこにはガイドラインがある。一人称で日記形式の書き込みとし、リポーターのようになってはならないこと、いかなる差別もなく、五輪憲章を尊重すること、低俗またはわいせつな言葉は使わないこと、商業目的または広告目的でないことなどだ。

 このガイドラインを守る限り、発言は自由なのだが、パパフリストゥ選手の処分以来、選手が萎縮してしまうのではないかという懸念も広がっている。発言に責任が伴うのは当然としても、がんじがらめに規制されては、ソーシャルメディアの持つ気軽さが失われてしまうという声だ。

 その一方で、「ソーシャル・メディアにもエチケットはある。パパフリストゥ選手の一件は、他の選手に対してもいい薬になったはず」という意見もある。

 パパフリストゥ選手の追放処分が重いかどうかの判断は別として、クリックひとつで発言が全世界に広まってしまうのがインターネットの怖さ。便利さの半面、取り返しの付かない事態になることもある。史上初の「ソーシャリンピック」と呼ばれる今大会、パパフリストゥ選手のつぶやき一つで、早くもその負の面がクローズアップされた形となった。(五輪取材班)
posted by 大翔 at 12:06 | 青森 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | バンクーバー・ロンドン五輪へ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

震災で生まれた絆 スペインにも温かい声援

女子なでしこジャパンにつづき、男子も1-0でスペインに勝った。

 26日、スペインと対戦したサッカー男子日本代表。スペインのサッカークラブは東日本大震災でいち早く復興支援を打ち出し、実際に被災地にも訪れた。1万キロの距離を超え、結ばれた絆。震災を通じてスペインの温かさに触れた被災者は両チームに声援を送った。

 「スペインを応援するつもりだったけど、日本にも頑張ってもらいたかったし…」。東京都豊島区の学生寮。テレビを見つめる都立足立工業高校3年、新妻光(にいつま・ひかる)さん(17)の心中は複雑だった。

 東京電力福島第1原発事故で福島県富岡町から退避した。両親と姉、弟は約70キロ離れた同県大玉(おおたま)村へ避難したが、工業高校への転校を希望した新妻さんは都内で1人暮らしを選んだ。

 スペインを意識するようになったのは、あの日から。昨年12月13日、サッカーのクラブ世界一を決めるクラブワールドカップ(W杯)で来日したスペインの名門バルセロナの選手と、都内で避難生活を送る小中高生11人との交流会が横浜市のサッカー場であった。

 「小柄で優しい目。握手した手は温かかった」。バルセロナのFWメッシ(25)と出会った。交流会は震災で傷ついた子供たちの心を優しく包み込んだ。バルセロナに所属するDFアルバ(23)やDFモントーヤ(21)、FWテージョ(20)はスペイン五輪代表だ。

 スペインのサッカー界は震災にいち早く反応した。「われわれは日本とともにある」。バルセロナと、ライバルのレアル・マドリードは震災直後にさまざまな形でメッセージを発信。バレンシアは選手名をカタカナにしたユニホームで試合に臨んだ。選手らは義援金の協力を呼びかけた。レアルは3月、被災地のサッカークラブに所属する小中学生37人を本拠地のマドリードにも招待した。

 交流会で「NITSUMA」と記されたユニホームをメッシからプレゼントされた新妻さんは実家に送った。自分だけでなく、家族への贈り物に思えたからだ。ユニホームは家族が暮らす借り上げ住宅の居間に飾ってある。

 新妻さんは「震災後初めての五輪で世界中に日本人はがんばっていると示してくれた。スペインの人たちにも本当に感謝している。一緒に決勝トーナメントにいけるといい」と話した。家族とのつながりも作ってくれたスペイン戦を見て、改めて胸が熱くなった。

ミリャ・スペイン監督の話

 「日本はいい戦いをした。われわれはコンディションが良くなかった。日本の11番(永井)はとても速かった。スペースを使われた」(共同)


君が好き / エル



人気ブログランキングへ
タグ:サッカー
posted by 大翔 at 09:25 | 青森 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | バンクーバー・ロンドン五輪へ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月26日

「最高の滑り出し」 神戸で応援、なでしこ勝利に笑顔

 「最高の滑り出し」「ほっとした」。サッカー女子のロンドン五輪日本代表「なでしこジャパン」が初戦に勝利した26日未明、メンバー7人を擁するINAC神戸の本拠地・神戸市にあるスポーツバーでは、観戦したサポーターらが抱き合って喜んだ。

 前半に川澄奈穂美選手らのゴールで2点を奪うと、INACの私設応援団のメンバーやファンがハイタッチ。会社員の金田優二さん(29)は「運動量で圧倒した。最高の滑り出しでしょう」と会心の笑顔を見せた。後半に失点しても、すぐに「ニッポン」コールが沸き起こった。試合終了後、飲食業の橋本竜児さん(30)は「危ないシーンもあり、最後まで気が抜けなかった。とにかくほっとしました」と安心した様子。

 再三チャンスに絡みながら、ノーゴールだった大儀見優季選手をねぎらう声もあった。


posted by 大翔 at 18:28 | 青森 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | バンクーバー・ロンドン五輪へ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月17日

しずちゃんらの五輪消滅 日本連盟会長が明言 やはり謝罪なし!

 知らないと言えば済むと思っているあたり、民主党や東電系と同じですよね。
 この辺の連中は椅子が一番大事なのさ。
 もし人間なら、必至に頑張っているしずちゃんをはじめ、もっとボクサーの心が解るだろう。
 一言あってもいいんじゃないの?
 きっと彼等にとって、ボクシングは暴力でしかないのだ。

 日本アマチュアボクシング連盟の山根明会長は17日、ロンドン五輪の女子で大陸別推薦枠獲得に必要な申請を行っていないことを受け、お笑いコンビ「南海キャンディーズ」のしずちゃんことミドル級の山崎静代(よしもとクリエイティブエージェンシー)ら3選手の五輪出場が消滅したと明言した。

 同会長は「連盟としては申請文書を受け取っていないので、申し込みができなかった。出発前に何の説明も聞いていない」と話した。山崎やフライ級の箕輪綾子(フローリスト蘭)ライト級の釘宮智子(平成国際大)は女子世界選手権(秦皇島=中国)での五輪出場枠を逃し、五輪出場の可能性は推薦枠だけとなっていた。

 山根会長によると国際連盟からの通知も徹底されておらず、韓国も日本と同じ理由で申請をしていなかった。 

日本アマチュアボクシング連盟 wikipedia
 社団法人日本アマチュアボクシング連盟(にほんアマチュアボクシングれんめい、Japan Amateur Boxing Federation、JABF)は、日本国内におけるアマチュアボクシングの競技統括団体である。日本オリンピック委員会及び国際ボクシング協会に加盟している。

社団法人日本アマチュアボクシング連盟
 会長 山根 明

国際ボクシング協会 (AIBA) wikipedia
 国際ボクシング協会(こくさいボクシングきょうかい、Association Internationale de Boxe、AIBA)は、アマチュアボクシングを統括する国際機関である。国際オリンピック委員会(IOC)に加盟しているため、数多くの団体が乱立するプロとは異なり、このAIBAは世界のアマチュア全体をまとめる唯一の機関である。

国際オリンピック委員会 (AIBA) wikipedia
 国際オリンピック委員会(こくさいオリンピックいいんかい、仏: Comité International Olympique, CIO、英: International Olympic Committee, IOC、以下IOCで記述)は、近代オリンピックを主催する団体であり、またオリンピックに参加する各種国際スポーツ統括団体を統括する組織である。本部はスイス・ローザンヌ。国連等の国際機関の一つと思われがちであるが、非政府の非営利団体であり、運営資金は主に放送権料販売とスポンサーシップ収入による。2009年に国際連合総会オブザーバー資格を得た。


ふざけんじゃね〜日本連盟!しずちゃん篇



政治 ブログランキングへ
森の水だより 2Lペット 12本(2ケース)
森の水だより 2Lペット 12本(2ケース)
posted by 大翔 at 22:31 | 青森 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | バンクーバー・ロンドン五輪へ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
RDF Site Summary
RSS 2.0 ブログ内情報
最近のコメント
指カレンダー by hamzeren (01/09)
指カレンダー by hestyfil (01/07)
指カレンダー by forbijonyn (01/07)
指カレンダー by sparrwindi (01/06)
指カレンダー by lighlava (01/06)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。