2018年04月06日

日記と日報の違いがわからない日本の大臣たち

 イラク派遣や国連平和維持活動(PKO)の日報が今頃出てきたってアホですよね。個人の日記じゃないんだからさ!
 普通に人の心があれば、危険なところに人間を派遣するのですから、そこで何が起こっているか気になりますよね。これらの大臣たちにはそれがないので、何の管理もできないのだろう。

 南スーダン日報問題では当時、イナーダが「廃棄」を理由に不開示にしたが、その理由は「破棄されたから」「見つからないと報告を受けている」などと言っていたが、そうではなく、日報に「戦闘」の文字が使われていたからですよね。とても正直な現場の日報なのだと思われます。安全アピールをしたいイナーダやアーベにとっては、問題を解決するよりも、事実を消し去りたかったのでしょう。
 
 京都府舞鶴市での大相撲春巡業で4日目(2017.4)に、土俵上で多々見良三市長(67)が倒れた後、救命処置(心臓マッサージ)をしている看護師の女性に向かって、「土俵」から下りるように3度場内放送された。「女人禁制」という時代遅れの狂った伝統を信じている人の愚かな行動でしょう。

 よく似ていますよね。

「停戦合意」などを条件にした「PKO5原則」が崩れると隊員の命を守るために撤退しなければならない。しかし、それは格好悪いので隠蔽(いんぺい)したのでしょう。

 陸上自衛隊のイラク派遣の際の活動報告(日報)にしても、防衛省が存在しないといっていた日報が発見され、オノデーラ五典防衛相は6日、内部調査の結果、航空自衛隊の航空幕僚監部でも見つかったと発表した。
 隠蔽したり、分からなくなること自体が隊員の努力を無にし、国民を危険にさらしていると言えるでしょう。

 イナーダは日報発見のニュースを聞いて怒っているようだが、削除命令出してましたよね。日報一つ管理できない無能な大臣に飯食わせるために税金払ってるんじゃないよね。

 

日報隠蔽 南スーダンで自衛隊は何を見たのか

新品価格
¥1,836から
(2018/4/6 12:45時点)


posted by 大翔 at 13:49 | Comment(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月28日

安倍総理の憲法カン?

2012年、ネット番組での発言
 「いじましいんですね。みっともない憲法ですよ、はっきり言って。」
https://youtu.be/xQ266mp3yQo

そして2018年1月4日
 「国のかたち、理想の姿を示すものが憲法。時代の変化に応じ、国のかたちを考えていく議論をするのは当然のことだ」

 え?
 憲法って主権者である国民が使うものでしょう。安倍総理の理想を示すものではないよね。
 自民党の立党精神というか、中身より歴史に名を残したくて「憲法改正」を連呼することで、国民にすり込みしてるんですよね。
 まだまだ騙せる日本人だと思ってない?
posted by 大翔 at 20:22 | Comment(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月16日

虚偽の意味を知らない稲田の今日の虚偽

「俺とセックスをするか、ここにいるすべての男にレイプされてから頭を撃ち抜かれるか、どちらかを選べ!」と、南スーダン軍の兵士がいった。
 昨年7月、首都ジェバのホテルで南スーダンの兵士15人が、欧米人20人ほどを拘束して、次々と15人の兵士にレイプされた。
 南スーダンを守るとはどういうことか?
 稲田は南スーダンへ行って、問題無いと言っていたが、まずそれが虚偽でしょう。
 視野が狭い稲田にとって、まさかネットをとうして日本国民が真実をしっているとは思えないのでしょう。自軍が言わなければ誰にも伝わらないとしか意識できないのでしょう。

 虚偽の意味を知らない稲田は、南スーダン国連平和維持活動(PKO)派遣部隊の日報問題にも、知らないと言っていた。知っていても知らなくても故意でも頭が悪いだけでも、真実と違うことをいうことを虚偽という。まして大臣として国会でいっていた。

 防衛省が「陸上自衛隊には存在しない」と説明してきた日報の電子データが保管されていたことが15日判明したのだが、明らかに隠蔽である。どんな会社の日報でも、そうカンタンに消しますか? 誰かが隠蔽を指導しているのですよ。現場の自衛隊が自分の記録を消すでしょうか?
 自衛隊員が死んでも平気なやつで、米国の尻尾を見ながら国民の命を自分のものだと思っている仲良しグループが存在しているのでしょう。

 陸上自衛隊トップの陸上幕僚長が、日報の存在について報告を受けていたことが防衛省幹部への取材でわかりました。陸上自衛隊はいったん公表を検討しましたが、その後、陸海空の各自衛隊を運用する統合幕僚監部から公表しない方針が伝えられたということです。これ、隠蔽です。

 この日報について防衛省は、陸上自衛隊が破棄し、その後、別の部署で見つかったと説明していますが、実際には陸上自衛隊が日報のデータを保管していました。消し去りたい者たちと歴史を残すべく戦っていた者たちが居ることになりますね。
 そして1月下旬になって、陸海空の各自衛隊を運用する統合幕僚監部の「背広組」と言われる防衛官僚が、これまでの説明と矛盾するため「いまさら言えない」として、外部には公表しないという方針を伝えてきたことが、新たにわかりました。
 その後、先月になって陸上自衛隊の上層部から担当部署に対し、日報の電子データを消去するよう指示が出されたということです。

これを隠蔽体質と言わないで、何を隠蔽体質というのでしょう。

 岡部俊哉陸上幕僚長は16日の記者会見で事実関係について、「現段階ではコメントを差し控えたい」と述べたうえで、「事態を真摯(しんし)に受け止めている。陸上自衛隊として特別防衛監察に対し、全面的に協力していく」と話しました。

一方、河野克俊統合幕僚長は16日の会見で、統合幕僚監部の関与について「承知していない」と述べたうえで、「このような報道が出て、調べなければならない状態になったことについて、深刻に受け止めなければならない」と述べて、特別防衛監察に全面協力する考えを示しました。

 自衛隊トップの河野克俊統合幕僚長は16日の記者会見で、「私自身は陸上自衛隊にあるとされている日報を確認したことはない」と述べたうえで、「このような報道が出て、調べなければならない状態になったことについて、深刻に受け止めなければならない。隠蔽というものは組織にとって致命的打撃になるというのが私の信念だ」と述べ、隠蔽がなかったかどうか、特別防衛監察に全面協力する考えを示しました。

 稲田レベルの仕事しかしていないから、今日(16日)になっても日報を確認していないのだよ。

 その稲田は、安保委で「独立性の高い立場から、徹底した調査を行わせることが重要」と述べ、「徹底調査のうえ、防衛省、自衛隊に改めるべき隠蔽(いんぺい)体質があれば、私の責任で改善していきたい」と強調した。安倍晋三首相も16日、「徹底して調査してほしい」と指示した。

 あれば

 稲田朋美(防衛大臣)にとっては、永遠に理解できない話だろう。そして、大臣の椅子にしがみ付く事しか考えてませんから、椅子より広い面積は認識できません。
 この稲田を守っている安倍自民党って、もう無い方がイイかな。有権者が覚悟する時期かもしれませんね。




タグ:稲田
posted by 大翔 at 22:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月15日

稲田は今日も「記憶に基づくと・・・」反省なし!

 昨日の14日、稲田防衛大臣が心ない謝罪をしていましたね。
 相手を虚偽だと攻撃しておいて、実は裁判に行っていた。稲田自信が虚偽だらけだった。
 今後は誠実に云々と言っておきながら、今日も誠意も誠実も無い答弁です。

 民進党・杉尾参院議員:「籠池理事長の奥様はこういうふうに言っている。稲田朋美さんが国会で籠池さんを知らんと言ったのは、ちょっと頭にきた」
 稲田防衛大臣:「奥様らしいなと思いますが…。籠池氏とはここ10年来、疎遠にしている」
 杉尾氏がさらに「2年前にも会っていたのではないか」とただしたのに対して、稲田大臣は「記憶に基づくと、会ったという認識はない」と面会については否定しました。
 そして昨日に引き続き「誠実な答弁を心掛ける」と繰り返し、改めて続投に意欲を示しました。

 どこまでもアホなんですね。無間地獄とはこういうことか。反省もしなければ学習もせず、永遠にこういう生き方しか出来ないんでしょうね。

 以前から無い物をアルアルということをスタップ現象と読んでいます。その方が伝わるからです。
 今後はロッキードで流行した「記憶にございません」よりも、稲田現象と言った方が、若い人には伝わるかもしれませんね。

テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000096491.html
posted by 大翔 at 12:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

稲田しかいない自民党の虚偽

 これほど嘘が平気で記憶力が無く、勝手な思い込みだけで生きている稲田を続投させる自民党には、もうマトモな人間がいないのだろう。
 こういう一次元の人は、周りが全く見えませんから、南スーダンに派遣されている自衛隊の方から見たら、如何なものか? もし犠牲者が出た場合、その親はどう思うの? 稲田に殺されるのだけはゴメンですよね。
 安倍、稲田、森友学園の共通点は、嘘と教育勅語ですかね〜。
 自民党はマトモな大臣が出てくるまで、何度でも取り替えるべきですよ。

きょぎ
【虚偽】

 うそ偽り。真実でない事を、誤ってまたは故意に、真実だとすること。

 誤ってまたは故意とありますから、記憶に基づいて虚偽を言ったということになります。
 虚偽は虚偽なんですよ。
 他人には「虚偽」という言葉を使っておいて、自分は許されると考えているのは、一次元だからなんですよ。

あほう
【阿房・阿呆】
《名ノナ》おろかなこと。また、そういう人。ばか。

 アホなんですよ。仏教的には人間の心を忘れた人。
 

 
 
 
タグ:稲田
posted by 大翔 at 08:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月14日

小学生の皆さん、嘘をつく大人になってはいけません。

 昨日の国会で稲田朋美は「顧問弁護士だった事実はございません」「ここ10年ほど、お話しした記憶はありません」「虚偽です」などと言っていた。
 http://www.huffingtonpost.jp/2017/03/12/inada-tomomi-moritomo_n_15324580.html

 虚偽はいつも稲田でしょう。
 今日になって稲田朋美は「私と森友学園との関係に関する先日の答弁についてお尋ねがありました。昨日、参議院予算委員会における(民進党の)小川(敏夫)議員の質疑において、私は『籠池氏の事件を受任したこともなければ、裁判も行ったこともない』旨の答弁をいたしましたが、これは委員会の場で、突然過去の12年前の資料に基づくご質問であったので、私の全くの記憶に基づき答弁したものでございます」

 記憶に基づいて嘘をついたのなら、頭が悪いんですよ。
 南スーダンに自衛隊が派遣されていることも忘れてるんじゃないの?
 稲田朋美も単純に教育勅語を受け入れていますが、稲田朋美のような人が使うと、国民が殺されてしまいますね。弁護士なのに主権在民がわからないのですから、救いようがない。1日も早く辞任してほしいものです。
 しか〜し、安倍総理が継続させるという。人材がいないのか、大したことだと思ってないのか?
 どうせ国民はわからないと思っているんでしょうね。

感謝状.jpg

posted by 大翔 at 17:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月02日

豊洲新市場の地下空間に隠れていた二枚舌の腹黒タヌキが8匹捕獲。

 東京都の豊洲新市場の主要な建物の下に土壌汚染対策の盛り土がなく、代わりにモニタリングのための地下空間が作られていた問題で、小池百合子知事は11月1日、記者会見で2回目の内部検証報告書の内容を報告、決定に関与した責任者8人を特定したと発表した。

 8人は、市場長を務めた副知事の中西充氏ら現職4人、OBが4人の計8人。懲戒処分などについて今後検討し、手続きを「速やかに進める」とした。

http://www.huffingtonpost.jp/2016/11/01/toyosu_n_12745320.html

 最後まで不正直なタヌキおやじたちですよね。
 都民はどう思うのでしょう?
posted by 大翔 at 06:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月16日

新潟県知事選 米山隆一氏が初当選

 東京電力が目指す柏崎刈羽原子力発電所の再稼働への対応などが争点になった新潟県知事選挙は16日に投票が行われ、原発の再稼働に慎重な姿勢を示してきた現職の知事の路線を継承すると訴えた医師の米山隆一氏が、自民党と公明党が推薦する候補らを破り、初めての当選を果たしました。
 米山氏は、新潟県魚沼市出身の49歳。医師や弁護士として活動する一方、民進党の衆議院新潟5区の公認候補に内定していましたが、今回の選挙の告示直前に離党して、立候補しました。

 米山氏は、新潟県魚沼市出身の49歳。医師や弁護士として活動する一方、民進党の衆議院新潟5区の公認候補に内定していましたが、今回の選挙の告示直前に離党して、立候補しました。

NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161016/k10010732081000.html

 反原発といえば勝てることを知らしめましたかね。
 これが続けば、さすがに政治家も電力会社も考えなければ落選します。
 東京都民が政党より小池都知事を選んだ様に、一人一人がしっかり選ぶ様になれば、日本の民主主義が成長することになるだろう。
 
タグ:米山隆一
posted by 大翔 at 23:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月14日

でもさ、蓮舫選ばれるよね。



 でもさ、蓮舫選ばれるよね。
 被災地が何を思うと、それを知らない国民が沢山いますからね〜。
 

 
タグ:蓮舫
posted by 大翔 at 11:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月13日

幼稚な政治家はマスの飯の種

 「この国会で、冗舌な首相が貝のように答弁しなくなる場面がある。自民党改憲草案について質問された時だ」。12日の衆院予算委員会で、民進党の山尾志桜里氏はそう切り出した。かつて国会で草案への見解を述べていた首相に「(当時は)どういう立場で答えたのか」と詰め寄った。
  首相は「(個人的感想などについて答える)義務はない。しかし答える場合もあれば、答えられない場合もある」「憲法審査会が動く前だったから、自民党総裁の立場として機運を盛り上げるために紹介した」などと主張。「憲法改正がリアリティーを帯びる中で、自民党総裁として発言することは控えた方が良いと判断した」と語った。
http://www.asahi.com/articles/ASJBD5GMZJBDUTFK00Z.html

 民進党(民主党)は、憲法草案など書けないんですよね。たしか、変える必要がないからだと岡田がいっていたような、、。
 大事なのは憲法審査会じゃないの?
 
衆議院憲法審査会とは 
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kenpou.nsf/html/kenpou/index.htm

 山尾の質問は富士山とエベレストの違いがわからない様な質問でしょう。マスの飯の種のために踊らされ、FBなどでばら撒かれ、テレビで洗脳された人たちが共鳴しているだけなんじゃないの?

 おバカな国会ですよね。国民の税金を無駄に使っっている様にしか見えないな。

タグ:山尾志桜里
posted by 大翔 at 07:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
RDF Site Summary
RSS 2.0 ブログ内情報
最近のコメント
指カレンダー by hamzeren (01/09)
指カレンダー by hestyfil (01/07)
指カレンダー by forbijonyn (01/07)
指カレンダー by sparrwindi (01/06)
指カレンダー by lighlava (01/06)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。