福島原発にしろユッケにしろ。
安全が神話になった時、
悪魔が微笑むのである。
焼き肉チェーン「焼肉酒家(ざかや)えびす」で発生した集団食中毒で、富山県は4日、砺波(となみ)店(同県砺波市)で食事後、溶血性尿毒症症候群(HUS)を発症して入院していた県内の40代女性が同日、死亡したと発表した。同チェーンの食中毒での死者は3人目で、成人では初めて。
厚生労働省では、平成8年にレバーの生食による食中毒が発生したことを受け、同10年に「生食用食肉の衛生基準」を策定し、全国の自治体に通知。細菌を取り除くため肉の表面を削り取る「トリミング」を行うことや、保存や運搬に際して10度以下に温度管理することなどを規定している。だが、罰則はなく、違反していたとしても「指導は可能だが、販売停止にはできない」(厚労省)という。
ただ、20年度以降、正規の生食用牛肉は市場に出荷されておらず、「非生食用」が店独自の基準によって、ユッケとして提供されているのが実情で、厚労省は黙認していたことになる。
3人目の死者を受け、厚労省は「これまでも肉の生食は危険だと情報発信してきた。今回の食中毒の原因を調べ、同種事案が発生しないよう呼びかけていきたい」としている。肉の生食は危険だと情報発信してきた?
誰か聞いた事ありますか?
TVで見た人いますか?
ラジオで聞いた人いますか?
新聞で読んだ人いますか?
お店のメニューに書いてありましたか?
流通していない商品が
どうどうと販売されている現実
食べログで「ユッケ」を検索すると
出るは出るは取扱店。
国会議員のみなさん
まさか知らないって事はないよね
正直に答えろ!
まずは菅直人から。
嘘マニフェストで国民を騙し
政権交代させた民主党は元より
厚生労働省の黙認は
重罪だと思いますよ
国民をバカにしすぎです
戦死したら英霊として
靖国神社に祀られるといえば
喜んで死ぬとか
安全を何度も叫べば
そのうちにその気になるとか
黙ってれば解らないとか
根っこは同じですよね。
神に妄信するのはもうヤメよう。
その後、富山県によると「焼肉酒家えびす」の集団食中毒で5日、新たに砺波店(同県砺波市)を利用した70代の女性が死亡した。
これで4人の方が亡くなったことになります。「管理できていなかった」事情聴取の社長が謝罪(11/05/04)
【地震】外務省新人ががれき撤去などの支援活動(11/05/04)
幹部のカモフラージュですね。花見の場所取りでもあるまいし、上から率先してやってみせるのが本当です。
外務省の、菅政権の本末転倒は、まだまだつづく。
東電謝罪訪問 あだたら体育館 1/4
posted by 大翔 at 04:47
| 青森 🌁
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
技術
|

|