2009年03月08日

オランダのロボコン、高校生ら熱戦


 面白そうですね〜

 日本でもやってますよね。

 将来の技術が育ってゆくんでしょうね^^
posted by 大翔 at 16:54 | 青森 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月05日

ソニー、「ウォークマンSシリーズ」新モデルを発売へ 専用スピーカー付属


【3月5日 AFP】ソニー(Sony)は、携帯音楽プレイヤー「ウォークマンSシリーズ(Walkman S-series)」に専用スピーカーを付属したモデルを3月14日に発売する。

 新モデルは、最大で8GBのフラッシュメモリーを内蔵し、デジタルミュージックや画像、動画の記録が可能。また、「ノイズキャンセリング機能」を搭載している。(c)AFP
posted by 大翔 at 18:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月26日

2009年02月24日

日立、英国政府研究機関とDMFC電池の事業化目指す


 がんばれ〜

 我が家はポンパの前からテレビは日立でした。
posted by 大翔 at 19:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

米シャトル「ディスカバリー」、4回目の打ち上げ延期 新たな日時は未定


【2月24日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は20日、日本人宇宙飛行士の若田光一(Koichi Wakata)さんらが搭乗予定のスペースシャトル「ディスカバリー(Discovery)」の打ち上げを延期すると発表した。ディスカバリーの打ち上げ延期は4回目で、新たな打ち上げ日時は未定だという。

 13時間におよぶ議論の末に延期を決定した打ち上げ準備チームは、主エンジンの3本の燃料弁について追加テストが必要だとしている。ディスカバリーの打ち上げは当初、今月12日に予定されていたが、19日に延期。その後、さらに27日に延期されていた。

 ディスカバリーの7人の乗組員は、国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)に最後の太陽光発電パネルを届けることになっている。(c)AFP
posted by 大翔 at 08:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月10日

朗読機能が付加されたアマゾンの電子書籍リーダー「キンドル」新モデル



 読んでくれるんだ^^

 発音はどうなんだろうね?

 昔営業であっちこっち走り回っていたころ、音楽だけじゃ気分転換にならなくなって、よく朗読ものや落語を聞いていました。

 運転中は本を読めないので、便利でしたよ^^
posted by 大翔 at 23:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月27日

ソーラーで飛行を目指して

posted by 大翔 at 18:45 | 青森 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
RDF Site Summary
RSS 2.0 ブログ内情報
最近のコメント
指カレンダー by hamzeren (01/09)
指カレンダー by hestyfil (01/07)
指カレンダー by forbijonyn (01/07)
指カレンダー by sparrwindi (01/06)
指カレンダー by lighlava (01/06)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。