2013年11月23日

中国が防空識別圏を発表。日本とだぶっている

 中国国防省は23日、尖閣諸島の上空を含む東シナ海に防空識別圏を設定したと発表した。
 まずは日本の防空識別圏はこちら↓
 http://liuqiankktt.blog.163.com/blog/static/121264211201381371851657/

 さて、日本の防空識別圏と中国が発表した防空識別圏を重ねると下記のようになります。

防空識別圏.jpg

 防空識別圏とは
 防空識別圏は、領空侵犯を防ぐため、各国がそれぞれ独自に領空のさらに外側に定めている空域です。
 領空に近づくより早い段階で「国籍不明機」を確認し、無線で呼びかけるなどして国籍を識別したり、飛行の目的を確かめたりするためのものです。
 国籍不明のままさらに接近を続ければ、戦闘機によるスクランブル=緊急発進を行い、無線などによる警告を行います。
 ただ、航空各社の国際線のように、飛行計画書などで国籍や目的地を明らかにしながら飛行している民間機は、通常スクランブルの対象になりません。
 防空識別圏は自衛隊も日本の周囲に設定していて、東シナ海では日中中間線より中国側に張り出しています。
一方で、中国が今回発表した防空識別圏も日中中間線より日本側に張り出していて、双方のエリアが重なり合っています。


 日本が外交できない証のようなものですね。
 さっさと中国や韓国へ行って、対話の準備しなきゃダメじゃん。
 民主党も自民党も同じでしたね。
posted by 大翔 at 21:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月12日

中国で「独身デー」、オンラインショッピングが大盛況



【11月11日 AFP】中国のオンラインショッピング市場は11日、事業者の開催した「独身デー(Singles Day)」の割引の影響で、数十億ドル(数千億円)規模の売り上げがあった。

オンラインショッピング事業者は、11月11日という日付に「1」が多いことから、同日を「独身デー」に設定し、独身向けの割引を実施した。

「独身の男女はもう意気消沈していない。なぜなら彼らの関心は全て、インターネットでいろいろなものを買うことに集中しているからだ」と、中国のマイクロブログサービス「新浪微博(Sina Weibo)」のあるユーザーはつぶやいた。「けれど後になれば、彼らは自分たちの問題が解決していなかったことに気づくだろう」

中国のオンライン人口は世界最大。コンサルティング大手のマッキンゼー(McKinsey)は、2020年までに中国がオンライン取引でも世界最大の市場となり、年間の売上額は4200億〜6500億ドル(約42兆〜64兆円)に達すると予測している。

中国の電子商取引大手アリババ(阿里巴巴、Alibaba)の運営するオンラインショッピングサイト、天猫(Tmall)によると、同サイトで行われたセールの売上額は、11日午後1時現在で191億元(約3100億円)に達した。

これは、メディアによるとアリババの運営するネットオークション・ショッピングサイト「淘宝(タオバオ、Taobao)」と天猫の昨年の1日の平均売上の6倍に達する額。またアリババによれば、昨年の「独身デー」全日の売上額にすでに並んだという。(c)AFP

posted by 大翔 at 11:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月29日

天安門広場で自動車炎上、5人死亡 38人負傷


 イスラム教徒が多い中国のウィグル自治区ってどこに有るの?
 Xinjiang_in_China_(de-facto).svg.png

   ウイグル族 - 45%
   漢民族 - 41%
   カザフ族 - 7%
   回族 - 5%
   キルギス族 - 0.9%
   モンゴル族(オイラト) - 0.8%
   東郷族 - 0.3%
   タジク族 - 0.2%
   シボ族 - 0.2%
 


【10月28日 AFP】(一部更新、写真追加)北京(Beijing)の天安門(Tiananmen)広場で28日、スポーツ用多目的車(SUV)が群衆に突っ込み、紫禁城(Forbidden City)外の柵に激突して炎上、5人が死亡し、38人が負傷した。中国国営の新華社(Xinhua)通信が伝えた。

この出来事の直後、現場は封鎖され厳戒な警備体制が敷かれた。新華社通信によると、死亡したのはSUVの運転手と同乗者2人。北京市当局が運営するQianlong.netによると、運転手らの他に観光客2人が死亡したという。観光客の1人はフィリピンの女性で、もう1人は中国の男性だという。

また、北京市の警察当局はソーシャルメディアで「ジープが金水橋(Jinshui Bridge)の欄干に衝突し、炎上した」と発表した。また、匿名を条件にAFPの取材に応じたある目撃者は「車がカーブを曲がったと思ったら突然、歩道を走っていた。あっという間の出来事だったが、車は人々をひいていたようだった」と述べた。

中国のソーシャルメディアに投稿された写真は、天安門にある初代国家主席の毛沢東(Mao Zedong)の肖像画の前で黒煙が上る様子を捉えていた。これらの写真の何枚かは投稿から数分で削除された。また天安門広場へと続く道路は封鎖され、AFP記者2人が現場近くで拘束された。

また、北京の交通当局はソーシャルメディアを通じて、警察の要請を受けて天安門広場そばの地下鉄の駅を閉鎖したと発表した。

紫禁城を訪問中だったあるイタリア人観光客によると、正午ごろに警察官が現れ、全員に退去するよう告げたという。(c)AFP
posted by 大翔 at 21:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月18日

立派! 中国人、淀川に飛び込んで小学生を救う。


【花房吾早子】16日の台風18号の大雨で増水した大阪市北区の淀川で、転落した男児(9)を飛び込んで助けた中国籍男性のコンビニアルバイト厳俊さん(26)が17日、決死の救助を振り返った。

 厳さんは台風が過ぎた後の16日午後5時ごろ、自宅近くの淀川河川敷でジョギングをしていた。

 「助けて」。突然、叫び声が聞こえた。岸から約15メートル先で男児が濁流に流されていた。大阪府警によると、男児は大阪府高槻市の小学4年で、友人2人と川岸で電車の写真を撮っていて、足を滑らせ転落した。

 「助けなければ、あの子は死ぬ」。とっさに川へ飛び込んだ。毎日のようにプールで泳ぎ、「助ける自信があった」。しかし、なかなか男児を岸に押し上げられない。再び激しい流れが来て、男児はさらわれた。

posted by 大翔 at 00:09 | 青森 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月17日

「性行為経験の無い女性の血液募集」、北京大学に批判


 どーでよねー。
 研究のためとはいえ、もしお金が発生したら中国だけではなくアメリカも日本も、嘘つくよね。
 お金が発生しないとしても、正直率はどこの国が高いのでしょう。
 そういう科学も必要かもよ。


【9月16日 AFP】北京大学(Peking University)腫瘤医院がこのほど、研究のために「健康で性行為経験の無い女性の血液」を募集したところ、同大学による行為は女性に対する侮辱だとして批判が集まっている。国営メディアが16日、報じた。

 中国の国営英字紙チャイナ・デーリー(China Daily)が報じたところによると、北京大学は、ヒトパピローマウイルス(Human Papilloma Virus、HPV)の研究のため、性行為の経験が無い18〜24歳の女性100人の血液が必要として募集をかけた。HPVは通常、性行為を通じて感染するという。

 北京大学の募集について中国版ツイッター「新浪微博(Sina Weibo)」では、「性行為経験の無い男性の血液は必要なく、女性の血液だけが必要だなんて…それがどう科学なんだ」などの意見が見られ、女性に対する侮辱との批判が上がった。

 寄せられた批判に対して北京大学は、性行為の経験がない人の血液は、ウイルスに感染している確率が低いために必要だとしてその正当性を主張。チャイナ・デーリーは、病院側の広報担当者の発言として、性行為を経験していない女性の血液を使い、比較対象することは国際的なHPVの研究手法であると伝えた。またこの広報によると、実際に性行為の経験がないかどうかについては自己申告を信じるのみであるとした。(c)AFP
タグ:血液
posted by 大翔 at 00:16 | 青森 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月05日

中国で大人向け「乳母」派遣サービスに物議


 本当に貧困な村などで、病人を助ける為に村の女性が行っているなら感動的な話だが、ココまで来れば商売ですよね。
 そりゃ〜、中国人が違和感を感じるのも無理は無い。
 日本には古くから赤ちゃんプレイなるものがある。しかし、母乳は飲めませんよね。
 中国富裕層の母乳好きと同じレベルの日本人は、マネしたがるでしょうね。
 事件に繋がらなければよいのですが。


【7月4日 AFP】中国で今、富裕層の新たな「ぜいたく品」として母乳が注目を浴びている。母乳を提供する「乳母」の派遣サービスまで登場する過熱ぶりだ。ところが、成人の顧客も対象とした「乳母サービス」の存在が報じられるに至って、インターネット上では嫌悪や怒りの声が上がっている。

 中国紙「南方都市報(Southern Metropolis Daily)」は4日、香港(Hong Kong)に隣接する南部の経済特区・深セン(Shenzhen)の家事代行スタッフ派遣会社「心馨語(Xinxinyu)」が、新生児だけでなく、病気などの理由で栄養価の高い乳製品を求める大人向けに母乳を提供する女性スタッフを派遣していると報じた。

 同紙によると、心馨語の林軍(Lin Jun)社長は「大人の顧客も(派遣スタッフの)胸から直接、母乳を飲むことができる。恥ずかしければ搾乳器で搾ったものを飲むことも可能だ」と説明したという。

 母乳提供スタッフの収入は、月額およそ1万6000元(約26万円)で、一般中国人の平均月収の4倍。スタッフが「健康で美人」なら、より高収入が見込めるという。

 中国の一部地域では昔から、病人にとって母乳は消化が良く最も手軽な栄養源だと信じられてきた。しかし、南方都市報の報道を受けて中国メディアやソーシャルサイト上では、大きな論争が起きている。倫理に反すると批判する意見が多い。

 中国の作家・評論家の曹保印(Cao Baoyin)氏も、「女性を商品として扱っている点と、富裕層のモラル低下という点で、中国が抱える問題に拍車をかける事例だ」と自身のブログで同サービスを批判した。

 深セン行政当局はAFPの取材に、心馨語は業務の定期点検を3年間怠ったなど複数の理由で事業認可を取り消され、現在は営業を停止していると説明した。だが、母乳提供者の派遣サービスは当局の説明した認可取り消し理由には含まれていない。

 オンライン世論調査によれば、心馨語のサービスについて「倫理観を損なっている」と答えた人は90%近くに上った。一方、10%強のネットユーザーは「通常の商行為」だと答えている。

 中国では、育児休暇の短さや粉ミルクの販促が盛んなことなどを背景に、一般的に母乳で子供を育てる母親は少なく、2012年の国連児童基金(ユニセフ、UNICEF)の報告によると28%に過ぎない。(c)AFP
タグ:中国
posted by 大翔 at 10:14 | 青森 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月03日

駅周辺の巨大スクリーンにポルノ映画、歩行者騒然 中国


 中国政府への反骨なのか?
 にしてもセンスが悪い。


【7月2日 AFP】中国東北部吉林(Jilin)省吉林(Jilin)市の主要駅近くのビルに設置された巨大スクリーンで、突然ポルノ映画が放映され、通行者が驚く騒動があった。スクリーンの修理作業員が、自分のコンピューターと巨大スクリーンが接続されていることに気付かずにポルノ映画を再生したことが原因だという。国営メディアが2日、伝えた。

 国営新華社(Xinhua)通信によると、作業員が『金瓶梅(The Forbidden Legend: Sex and Chopsticks)』を再生すると、数百人の歩行者が立ち止まってスクリーンを眺め始めたという。

 また国営の環球時報(Global Times)が報じたところでは、再生開始から約10分後にスクリーンの所有会社から作業員に連絡が入り、状況を把握した作業員は直ちにコンピューターの接続を切り、ディスクメディアを窓から放り投げた。

 香港で製作されたこのポルノ映画は、12世紀初頭の北宋時代を舞台にした中国の古典官能小説『金瓶梅(The Plum in the Golden Vase)』を基にしたもの。ただ描写は原作よりも過激なものとなっており、中国本土では上映が禁止されている。

 新華社は、警察当局がこの件について捜査を開始したと伝えている。中国の法律では、ポルノ動画製品を頒布した者は、最高2年の懲役刑が科される。(c)AFP
タグ:中国
posted by 大翔 at 16:48 | 青森 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月02日

中国側首脳会談「尖閣問題“棚上げ”」条件 日本側お断り、阿呆やん


 日本をダメにしているのは民主党と靖国派の自民党ですね。
 臭いものにはフタをしろ!と言わんばかりに中国敵対政策にしか走れない知恵なき安部政権。
 政権交代直後に公明党の山口代表が中国へ行った後、すぐ訪中すればよかったんですよ。
 ま、被災地も見えない安部政権ですから、中国は大き過ぎて何も見えないんでしょうね。
 ゾウさんのしっぽを握って、ゾウさんは紐のようなものと思い込んでしまったのだ。
 近くゾウさんが歩き出したら、目を回してひっくり返るのでしょう。 


 日中首脳会談の開催について、中国政府は日本側に対し、尖閣問題の棚上げなどを条件にしていたことが分かりました。

 政府関係者によりますと、中国政府は先月、首脳会談開催の条件として、日本側が尖閣諸島を巡る領土問題の存在を認め、日中双方が棚上げすることを挙げました。この条件について、谷内内閣参与が訪中した際、戴秉国前国務委員との会談で「認められない」という考えを伝えました。
 菅官房長官:「譲れないところは譲れない。一方、大局的観点から中国との戦略的互恵関係を進めるべく、対話のドアは常にオープンである」
 菅長官は、首脳会談の開催に条件をつけるべきではないとの考えを強調しました。
posted by 大翔 at 14:42 | 青森 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月28日

公の場で初 中国外相が“海洋権益”棚上げに言及(06/27 18:02)


 靖国の祟りなんでしょうね。
 日本政府は靖国にハマって視野を狭くしたんじゃないの?
 
 どこの国にも一つや二つの隠したいことがあるのでしょうけど、隠すというのは知っていて言わないことですよね。もはや知りもしない時代に入ったのかもしれません。ならば会話は無理だよね。
  日中国交正常化での田中角栄と周恩来の会話も一方的に消し去ろうとする。


 菅義偉官房長官は5日午前の記者会見で、野中広務元官房長官の尖閣諸島(沖縄県石垣市)をめぐる棚上げ合意発言について「野中さんの発言は田中(角栄)元首相の40年前のことだ。それも伝聞で聞いたと(いうものだ)。確たる根拠も示さないで、招待された中国で、わざわざ発言することに非常に違和感を覚える。多くの国民も同じ思いだろう」と述べ、強い不快感を示した。
 
 先日の鳩山発言に問題がないわけではないが、証拠云々というのならば、安部政権は自己満足の巣に隠れてないで、今すぐ世界を納得させてみてはいかがかな?

 公の場で初めて「棚上げ」に言及しました。

 中国・王毅外相:「領土主権と海洋権益の争いについては、対話と協議を通じて適切な解決方法を探し求めることを主張する。海洋権益を巡る争いが解決されるまでは、関係国がまず争いを棚上げして、共同開発することができる」
 中国の王外相は、尖閣諸島などを念頭に、公の場で初めて棚上げ論に言及しました。中国は、日本に領土問題の存在を認めさせたうえで、対話へとつなげる方針を維持する構えです。
 一方、同じフォーラムで鳩山元総理大臣は、尖閣諸島について「中国側から見れば、盗み取ったと思うことは理解できる」と述べ、波紋が広がりそうです。

posted by 大翔 at 10:54 | 青森 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月29日

中国でフェラーリ売れ過ぎ? 自転車じゃないよ^^


 中国と言えば、ちょっと前まで自転車がゴーゴー走っていた印象が有るのですが、今は自動車がゴーゴー走ってますね。
 そしてついに、フェラーリが右から左へ売れるようになったとか。


 「中国市場での販売を抑制せよ」。イタリアの高級車メーカー、フェラーリのモンテゼモロ会長が今月8日、売れすぎると独創的なブランド価値を維持できなくなるとして、中国で急拡大した需要には応じない考えを明らかにした。中国メディアによると、邦貨換算で3000万円は下らない新車のフェラーリが中国では昨年、右から左に500台も売れてしまったという。

 4月の「上海モーターショー」でもフェラーリやランボルギーニなどを集めた「豪華車館」が連日、入場制限を行うほどの人気ぶりだった。展示されていたポルシェの購入契約をその場で結ぶ中国人の姿をみかけ、金満ぶりに驚かされた。だが、モンテゼモロ会長による「中国での売れすぎ懸念」はこの先、杞憂(きゆう)に終わるかもしれない。昨年11月にスタートした習近平指導部が腐敗対策として推進している「倹約令」が急速に浸透し、国内での消費意欲が急速にしぼみ始めたからだ。

 中国商務省は今月16日、2013年の小売売上高が前年比で13%増にとどまると予測する報告をまとめた。目玉となる政府の消費促進策がなく、倹約令も影を落とすと分析。12年の同14.3%増を下回るとした。


Ferrari(フェラーリ) 自転車 AL-ATB2624 F-sus 26インチ



タグ:フェラーリ
posted by 大翔 at 06:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
RDF Site Summary
RSS 2.0 ブログ内情報
最近のコメント
指カレンダー by hamzeren (01/09)
指カレンダー by hestyfil (01/07)
指カレンダー by forbijonyn (01/07)
指カレンダー by sparrwindi (01/06)
指カレンダー by lighlava (01/06)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。