2011年01月21日

寛平さんゴール、世界一周「アースマラソン」



 おめでとう!

 感動をありがとうございます!

 
 ところで、応援に行きたくても行けなかったので、次は地球を縦に一周しませんか^^

 青森を通過する時に、応援に飛んで行きますよ〜^^

 冗談です^^

心の一番奥から

ありがとう♪


 マラソンとヨットで地球を一周する「アースマラソン」に挑戦中のタレント、間寛平さん(61)が21日夜、大阪城公園野外音楽堂(大阪市中央区)に到着、大勢のファンが出迎える中、ゴールテープを切った。

 寛平さんは20年12月17日に大阪・難波を出発し、翌21年元日に千葉・鴨川から出航した。米国を横断した後、一昨年8月、大西洋を渡り、フランス・ルアーブルへ。昨年1月にはトルコ・イスタンブールで前立腺がんが見つかったが、同年4月から約2カ月間、米・サンフランシスコで放射線治療を受けた後、挑戦を再開し、ユーラシア大陸の横断を成し遂げた。

 今月4日には中国・青島からヨットで福岡に帰国。山口、広島、岡山、兵庫の各県で沿道の歓声を浴びながら大阪までの約600キロを無事走破した。

 道中、陸路は吉本興業、日本テレビ放送のスタッフらで構成された「間寛平アースマラソン製作委員会」によるサポート部隊が伴走。太平洋、大西洋上のヨットには寛平さんの元マネジャーが同乗した。その奮闘ぶりはインターネットで伝えられ、多くの人が見守った。


アースマラソン主な足取り
・間寛平、地球一周へスタート ヨットとランニングで3万6千キロ(08年12月17日)
■ 21年1月1日   千葉県鴨川市からヨットで出発
・大丈夫か?!地球一周の寛平、太平洋上で津波注意報に遭遇(09年1月5日)
・間寛平北米に到達 世界一周へ太平洋横断(09年3月1日)
4月 ロッキー山脈頂上に到達 さらに東へ
・間寛平が上原を応援(09年5月18日)
・世界一周中の間寛平、シカゴを表敬訪問(09年6月11日)
・世界一周マラソンの間寛平NY到着 「つらいこと吹っ飛んだ」(09年7月9日)
8月 ヨットで大西洋横断、仏ルアーブルに到着
・世界一周の間寛平、仏に到着(09年8月17日)
10月 デンマーク・コペンハーゲン入り EU脱出目指す
・石原知事と寛平、五輪招致で「アヘアヘ」共闘(09年10月1日)
・間寛平、EU脱出 セルビアに入国(09年11月13日)
・寛平欧州からアジアに 世界一周でトルコを快走(09年12月14日)
・世界一周中の寛平、トルコの日本人学校を訪問(09年12月16日)
■ 22年1月 前立腺がんが判明
・間寛平、前立腺がん告白 マラソンは継続(10年1月14日)
・[コメント全文]寛平「治しながら走れる、めちゃめちゃ嬉しかった」
4月 マラソンを一旦中断、米国で治療
6月 トルクメニスタンでマラソンを再開 ユーラシア走破へ
・「一歩でも前に進む」 寛平、世界一周再開へ(10年6月17日)
・中国滞在の間寛平、ラジオ番組で「大丈夫!」(10年10月19日)
・寛平「1月4日に日本到着や」ヨットで福岡に 世界1周マラソン(10年11月16日)
12月 ユーラシア大陸を走破、中国山東省青島に到着
・寛平1月21日、最終ゴールの大阪へ 世界一周のアースマラソン(10年12月7日)
・間寛平、緊迫の海「時愛喜号」で覚悟の船出 「アースマラソン」まもなく日本へ(10年12月20日)
■ 23年1月4日 ヨットで福岡に到着 出発地の大阪へ
・寛平2年ぶり日本に マラソン・ヨットの「アースマラソン」世界一周(1月4日)
・寛平2年ぶり日本上陸…涙でガッツポーズ「やった」 マラソン・ヨット世界一周。世界4万キロ、感涙749日目の凱旋 寛平2年ぶり日本上陸(1月4日)
・寛平、広島で休日返上ラン「このままやと間に合わん」(1月16日)
・寛平、21日にゴール予定 地球一周のアースマラソン(1月20日)
・寛平ゴール、世界一周「アースマラソン」(1月21日)


アースマラソン応援バナー
posted by 大翔 at 21:02 | 青森 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | アースマラソン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月04日

寛平さんが福岡に上陸したぞ〜/アースマラソン

 新年4日の今日、午前7時45分に福岡に上陸しました。

 福岡から、17日間かけて大阪のゴールを目指します。

 様々なイベントもあるようで、楽しみながらゴールを目指して欲しいですね。

 でも、最後まで油断無く!

 再上陸おめでとうございます。

本日(4日)の寛平さんのブログです。

アースマラソン/カンタン日記
posted by 大翔 at 11:14 | 青森 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | アースマラソン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月20日

間寛平、緊迫の海「時愛喜号」で覚悟の船出 「アースマラソン」まもなく日本へ




 マラソンとヨットで地球を1周する「アースマラソン」に挑戦中のタレント、間寛平(61)が、北朝鮮による韓国砲撃事件などで緊迫する黄海〜東シナ海を渡るため、新たなヨットを調達したことが19日、分かった。「万が一」の事態に備え、これまでの愛艇から、より「大きくて速い」新艇に変更。年末に中国・青島(チンタオ)から出航、福岡に向けて一気に荒海を越える。(サンケイスポーツ)
 まもなく最終章の日本ラウンドに突入するアースマラソン。その前に控える難関が、青島から福岡へのコースにあたる黄海〜東シナ海だ。天候的に真冬の海は荒れることが多いうえ、今年は軍事的、政治的にも大荒れになっている。
 11月に北朝鮮が韓国・延坪島(ヨンピョンド)を砲撃し民間人2人を含む4人が死亡、今月18日には黄海で韓国の警備船に中国漁船が体当たりし死者が出るなど、緊迫した状況が続いている。
 こうした状況を受け、寛平側は万全の態勢作りに着手。19日までに「船速の速い大きな船で、一気に渡ることが一番の条件」とヨットの変更を決めた。
 これまでレンタルしていたヨットは「エオラス号」(全長11・06メートル、全幅3・03メートル)。寛平とスタッフの計2人が乗り太平洋、大西洋を越えてきた。一方、新しい“相棒”となるのは「時愛喜(ときめき)号」で、全長14・3メートル、全幅4・31メートルと一回り大きくなる。補助動力として100馬力のエンジンも搭載。今回の渡海に際しては、寛平ら2人のほかクルー数人も乗船する予定だ。
 「時愛喜号」は、オーナーが操り18日に福岡から青島に向けて出航。現地で寛平と合流する。
 アースマラソン事務局によると、寛平は現在、青島へ続く道を走行中。公式ブログで「まだ青島の看板が出てきません。看板が出てくるまで休まずに走ります。青島到着が(当初予定の)26日から27日になり、1日延びたのはうれしいです」とつぶやきながら、力を振り絞っている。
 青島到着後は、情勢と天候を見て出航し、日本上陸地点である福岡に向かう。予定通りなら年明け早々の1月4日に福岡に上陸し、ゴールの大阪までラスト620キロを18日間で走り抜く。歓喜と涙のゴールは同21日だ。

デンジャラス海域…砲撃、射撃訓練 漁船体当たり

 黄海〜東シナ海では現在、北朝鮮、韓国、中国の三つどもえのトラブルが多発している。
 11月23日に北朝鮮が韓国・延坪島に向け砲撃、韓国人4人が死亡した。これを受け、同月28日から12月1日にかけ韓国が米国と黄海上で合同軍事演習し、原子力空母ジョージ・ワシントンも参加した。12月6〜12日には韓国軍が南北境界水域にある大青島近海などで海上射撃訓練を実施。18〜21日の気象条件のいい日に、あらたな海上射撃訓練を予定している。
 さらに18日には、不法操業中の中国漁船が韓国海洋警察の警備船に体当たりし、漁船が転覆して1人が死亡した。
posted by 大翔 at 12:46 | 青森 | Comment(0) | TrackBack(0) | アースマラソン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月07日

アースマラソンの寛平さん、ついにゴール予定日を発表



 寛平さんはG310号線を郑州市へ向かって走っているようです。

 ひょっとすると上海ではなく、このままG310を走って連雲区連雲港からヨットに乗るのかもしれませんね。

そして、大阪ゴール予定が発表されました。

遂に2年間の壮大な挑戦のピリオドの日が決定!

2011年1月21日(金)、ゴールテープを切るのは大阪野音!

 
 とにもかくにも、無事を祈っております。


posted by 大翔 at 08:24 | 青森 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | アースマラソン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月07日

目指せ西安!寛平さん/アースマラソン


 心配なのは反日デモですよねぇ〜。
 元気そうな寛平さんを見るとほっとします^^
 

 今、日中友好ができてるのは、寛平さんと安藤美姫、それと民間レベルの交流ですよね。

 勇気のない政治家や知識人には絶対出来ない交流なのだが、腐った心の持ち主達は権力や社会的地位を利用して、いつも善良な民を踏みつけて金儲けに明け暮れる。
 日本史も中国史も世界史も、この点は同じでしょう。
 
 アースマラソン2010/11/07


posted by 大翔 at 07:06 | 青森 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | アースマラソン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月28日

寛平さん「あえて、日本国旗をつけていきまっせ!」武威市より



2010.10.28 10:40 [DAY681]
 寛平さん「あえて、日本国旗をつけていきまっせ!よっしゃー!これから休み無しで頑張ろう!」
 日中友好を掲げ、先日の友人達から元気をもらったのか、寛平さん張り切ってます。


 寛平さん、男ですね〜!

 心から応援しています♪


大きな地図で見る

 国道312を上海に向かって、今寛平さんは武威市に入ったようです。
 
 動画を見る分には、今のところ反日デモとは無縁のようですが、これからまだまだ中国を横断します。

 旅の無事を祈るのみですね。


 wikipediaでみる武威市

posted by 大翔 at 12:49 | 青森 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | アースマラソン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月19日

中国滞在の間寛平、ラジオ番組で「大丈夫!」


 寛平さん、ガンバってますよね〜。

 あ〜〜〜め〜〜〜ま〜〜〜!

 アースマラソン最後の国となる中国を横断中。たぶん上海へ出て、上海からヨットで日本に向かうと思われます。

 
 当ブログのカテゴリ「アースマラソン」はこちら
posted by 大翔 at 18:05 | 青森 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | アースマラソン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月18日

寛平さん、中国であ〜め〜ま〜♪


 中国のあっちこっちで反日デモが起こっている中、寛平さんは順調にアースマラソンを進めています。

 心配になって覗いてみたら、こんなコメントが書かれてありました。

2010.10.18 17:10 [DAY671]
 日本でニュースになっている西安の話題になって「西安出身のチョーさんが『大丈夫だよ!任せとけ〜』って言っているから大丈夫!」とにこやかに答えていました。実際周囲の中国の人はみんな優しく、反日感情という体感が寛平さんには全くありません。
とは言え、周りで情報をキチンと収集して慎重に進んで行くことは言うまでもありません。
 http://www.earth-marathon.com/2010/10/18/

 寛平さん頑張れ〜!

 ギャグで心を繋いで下さい♪

 あ〜め〜ま〜♪
posted by 大翔 at 21:06 | 青森 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | アースマラソン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月21日

アースマラソン 寛平さん中国を走る♪

 尖閣諸島の問題が波紋を広げ、スマップのコンサートも未定になってしまった今日も、我らの寛平さんが中国を走っております。
 


 現在地はこのヘん↓新疆ウイグル自治区です。


大きな地図で見る

 順調にG312号線を上海へ向かって走っているものと思われます。新疆ウイグル自治区のトゥルファン地区(吐魯番地区)からクムル地区(哈密地区)へ向かっています。

 しかし凄い道路ですね。真っすぐだ〜。映画マッドマックスを思い出しましたよ^^

 


 まだ歴史もの重視だと思いますが、映画のロケーションは豊富な国ですよね。

 さてさて、日中が緊張していることには違い有りません。寛平さんには気をつけて欲しいですね。できれば人間性とギャグで内側から楽しい波紋を起こして欲しいものです。

アースマラソン

posted by 大翔 at 15:57 | 青森 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | アースマラソン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月30日

寛平さん、今日も中国を走る♪


 景色いいですよね〜^^

 いつの日か行ってみたいですね


 昨日のハチミツ売りの兄弟を見て、
 “中国は一人っ子政策なのにアレッ?”と思われた方もいると思います。
 ここで中国について少し説明をさせて頂くと、
 現在中国は56の民族が暮らしているそうで、
 少数民族に関しては、一人っ子政策の対象に当てはまらないそうです。
 ちなみに昨日のハチミツ売りの兄弟はカザフ族で、
 新疆ウイグル自治区2000万人の人口の中でも、
 カザフ族は120万人と少数民族になります。
 また、新疆ウイグル自治区では、
 13の民族が暮らしているそうなのですが、
 漢民族以外の他の民族は二人っ子政策だそうです。


 そうだったんだね。勉強に成ります。
posted by 大翔 at 13:25 | 青森 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | アースマラソン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
RDF Site Summary
RSS 2.0 ブログ内情報
最近のコメント
指カレンダー by hamzeren (01/09)
指カレンダー by hestyfil (01/07)
指カレンダー by forbijonyn (01/07)
指カレンダー by sparrwindi (01/06)
指カレンダー by lighlava (01/06)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。